• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

16世紀~19世紀イギリスの「博物誌」と「知」の分配における「公平性」

Research Project

Project/Area Number 25370306
Research InstitutionShirayuri College

Principal Investigator

荒木 正純  白百合女子大学, 文学部, 教授 (80015883)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 幸子  高崎健康福祉大学, 人間発達学部, 講師 (10575103)
吉原 ゆかり  筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 准教授 (70249621)
中井 理香  立正大学, 文学部, 准教授 (80366947)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords東アジア表象 / 南洋表象 / 博物誌 / 旅行記
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、これまでの論考に基づいて研究結果を集約し、研究報告書の作成を行った。とりわけ、17世紀以降のイングランドにおけるアジア表象を担当した松田は、東南アジアの海上生活者「オラン・ラウト」が、18世紀~19世紀の小説においてどのように表象されてきたかを研究した。
「近代における「日本」の表象」を担当した吉原は、研究の対象を日本から東アジアに拡大し、16世紀以降の博物誌・旅行記における東アジア表象を研究した。文字メディアのみならず、ヴィジュアル・メディアの機能を重視した。
中井は、博物誌が17世紀イングランドの「知」の拡大に与えた効果とその意義を、パイナップル言説を分析することにより論考した。先行研究を踏まえつつ、論述の資料として、この果実について記述している日記、トラベル・ライティングとしての報告、フランシス・ベイコンによるユートピア物語『ニュー・アトランティス』等を扱った。
また、研究代表者である荒木は17世紀以降のヨーロッパにおける、オラン・ウータン表象の変遷をたどることで、「知」の「公平」と「不公平」が同じ地平で生じることを論証した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 「知」の体系化と拡大―パイナップルの交易をめぐって―2016

    • Author(s)
      中井理香
    • Journal Title

      立正大学文学部論叢

      Volume: 139号 Pages: 73-96

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] フレッチャー作『ボンデューカ』における空虚な〈武勇〉――古代ブリテンをどう語るか2016

    • Author(s)
      松田幸子
    • Journal Title

      Shakespeare Journal

      Volume: 55号2巻 Pages: 13-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Toward 'Reciprocal Legitimation' between Shakespeare's Works and Manga2016

    • Author(s)
      Yukari Yoshihara
    • Journal Title

      University of Gryuter

      Volume: 12 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Enter Shakespeare into Our Pop World: The Representation of Shakespeare in Japan2015

    • Author(s)
      Yoshiko Matsuda
    • Organizer
      第54回シェイクスピア学会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学函館校(北海道函館市)
    • Year and Date
      2015-10-11
  • [Presentation] Irish Drama in Colonial Taiwan and Korea2015

    • Author(s)
      Yukari Yoshihara
    • Organizer
      ASA in Asia
    • Place of Presentation
      Academia Sinica, Taiwan
    • Year and Date
      2015-06-23
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi