2016 Fiscal Year Annual Research Report
Interaction of Anderson, Hemingway and Wyndham Lewis, responding to the rise of African-American literature
Project/Area Number |
25370308
|
Research Institution | Chuo University |
Principal Investigator |
中村 亨 中央大学, 商学部, 教授 (70328029)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 人種 |
Outline of Annual Research Achievements |
ヘミングウェイの未完の小説の一部で、短編 "The Porter"として死後に出版された物語を、その草稿にも目を通し出版稿との比較も踏まえて検討した。その結果、死後出版された部分のほとんどが草稿ではヘミングウェイ自身の手によって削除されていたこと、また出版された物語とはかなり違った話に書き換えられていたことが判明した。草稿における書き直しのプロセスを検証して分かったのは、ヘミングウェイがアフリカ系アメリカ人の表象をめぐって試行錯誤と逡巡を繰り返していたこと、アフリカ系アメリカ人の作中人物を何とか自己主張する主体として提示しようとしながら、最終的にそれを断念しほとんど物言わぬ脇役に変えてしまったことである。ヘミングウェイはアフリカ系アメリカ人の仮ペルソナを通して、戦争のトラウマを隠しながら生きる自らの苦境を表現しようとしていたのではないかと考えられる。研究の成果は2016年国際ヘミングウェイ学会で発表した。
また、ヘミングウェイの文学における白人/黒人という二分法の屈折とねじれを、処刑現場を題材とした作品群と小説Farewell to Armsを接続させるかたちで考察した。自己の感情と衝動の抑制という白人男性に課される規範を極端なかたちで実演する男たちを提示することによって、ヘミングウェイはその規範のいびつさを暴露していることを論じた。またそうした男達は、黒人のステレオタイプを誇張した実在の黒人コメディアンをモデルに、その演技を白人に転用するかたちで創造されたのではないかという可能性を探った。研究の成果は2016年日本ヘミングウェイ協会全国大会シンポジウム「ヘミングウェイの言葉と白人/黒人・異邦人」で発表した。 発表内容はシンポジウムの質疑応答を基に再考し、研究論文にまとめた。書き上げた論文は日本ヘミングウェイ協会の学会誌『ヘミングウェイ研究』に掲載されることが決まっている。
|
Research Products
(3 results)