2015 Fiscal Year Annual Research Report
モダニズム/エグゾティシズム研究――文学・芸術における異化作用の諸相
Project/Area Number |
25370381
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
谷 昌親 早稲田大学, 法学学術院, 教授 (90197517)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 仏文学 / 美学 / 芸術諸学 / 比較思想史 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度は、ミッシェル・レリスの主著『ゲームの規則』4部作の最終巻Frele Bruitの翻訳をほぼ終わらせるとともに、この書物のなかで特に問題になっており、またシュルレアリスムについて考える場合に重要な概念である「驚異」Le Merveilleuxについて、アンドレ・ブルトンの場合とも比較しつつ、レリスの考え方を調べ、論文「「驚異」の概念について――ブルトンからレリスへの架橋」にまとめた。これは、本研究の要である「異化作用」のシュルレアリスム的なあり方について考察するうえで、きわめて重要なステップであると考えられる。 またシュルレアリスム関係では、やはり「異化作用」のそれぞれのかたちでの実践者であるロジェ・ヴィトラック、モーリス・ブランシャール、アラン・ジュフロワについて、アメリカで刊行される予定の「シュルレアリスム百科事典」のため、特に各人の「反抗」のあり方に注目しつつ、英語で文章をまとめたが、いずれも、シュルレアリスムのなかでもあまり知られいてない存在について調べ、考察を深める機会となった。 さらにまた、シュルレアリスムの影響を受けた3人の日本の写真家、中山岩太、山本悍右、大辻清司について調べ、それぞれの写真家の仕事や作品に見られる異化作用について考察し、仏語の論文としてシュルレアリスムについての研究誌である Melusine に発表した。 これらの論文などの執筆過程で、特にシュルレアリスムを中心とした異化作用の問題をある程度掘り下げることができた。そして、そのことにより、文学作品や芸術作品をとおしてモダニズム/エキゾティシズムを考察する本研究を一歩先に進められたのではないかと考えている。
|
Research Products
(2 results)