• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

『李卓吾先生批評三国志』諸本の研究

Research Project

Project/Area Number 25370406
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionDaito Bunka University

Principal Investigator

中川 諭  大東文化大学, 文学部, 教授 (20261555)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords三国志演義 / 版本 / 李卓吾 / 批評
Research Abstract

九州大学図書館に蔵される『李卓吾先生批評三国志』の調査を行った。この本は目録にこそ著録されているものの、これまで調査研究が行われたことのない版本である。
この本は封面上部に「李卓吾先生評定」、框郭右側に「聖嘆外書」、中央に「繍像三國志全傳」、左側に「嘉興九思堂」と記されている。首巻に繆尊素の「三国志演義序」、戴易の「書富春東観山」、三國志目録がある。
首巻に繆尊素の「三国志演義序」と戴易の「書富春東観山」があることから、この九思堂本は緑蔭堂本と非常に密接な関係にあるのではないかと考えられる。そして本文を詳細に比較してみたところ、呉観明本などその他の『李卓吾先生批評三国志』と比較しても、緑蔭堂本と密接な関係にあることが分かった。しかし封面に「嘉興九思堂蔵板」と記されている以上、緑蔭堂本とは書肆名も出版地も異なる。おそらく嘉興の書肆九思堂が蘇州の緑蔭堂本に基づいて覆刻したものであろう。また封面に「聖嘆外書」とも記されている。すなわち九思堂本は毛宗崗本が流行した後に刊行されたことになる。このことから、毛宗崗本が成立・刊行した後も、『三国志演義』の従来からの版本は引き続き出版され続けていたことが分かる。
九州大学にはさらに『攷訂按鑑通俗演義三国志伝』と題する版本も蔵されていた。この本もこれまで知られていないものである。この本は20巻本であるが、巻一と巻六~十しか残っていない。また首巻の破損が激しく、書肆名などが分からない。この本の本文について調査したところ、簡本系に属する版本であることが分かった。そして簡本系諸本の中で相互に比較したところ、誠徳堂本・天理図本と密接な関係にある版本であることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

従来知られていなかった新資料を発見し、それを国際学会である「中国古代小説・戯曲文献曁数字化国際学術研討会」(2013年度は上海の復旦大学において開催)において発表することができた。新資料の発見を国際学会において紹介できたことは、本研究の大きな成果である。
その一方で日本国内の図書館・蔵書機関に蔵される『李卓吾先生批評三国志』の調査が十分に行えなかった。『李卓吾先生批評三国志』諸本を蔵する蔵書機関のうち、九州大学を除く国内外の諸機関を訪れる時間的余裕がなかったことが原因である。また以前に入手していた『李卓吾先生批評三国志』の画像の処理(レタッチ)が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

2014年8月にイェール大学図書館を訪れて、同図書館に蔵される『李卓吾先生批評三国志』三種類の調査を行う。すでに先方に連絡を取り、閲覧の許可をいただいている。
それに先立ち、京都大学人文科学研究所・静嘉堂文庫・米沢市図書館など国内の図書館・蔵書機関に蔵される『李卓吾先生批評三国志』の調査を行う。
また、以前より旧知の間柄である上海在住の在野の研究者である李金泉氏より、『李卓吾先生批評三国志』の新資料が発見されたというご教示をいただいた。本研究に関わる新資料の発見であり、この資料についても詳細に調査を行いたい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本来、2013年度に計画していたアメリカ・イェール大学図書館の蔵書の調査が、諸事情により行けなくなったことによる。
2014年8月にイェール大学を訪問し、同大学の図書館に蔵される『李卓吾先生批評三国志』を調査する予定である。すでに先方に連絡し、閲覧の許可を得ている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 周曰校刊『三国志演義』の挿図について2014

    • Author(s)
      中川諭
    • Journal Title

      中国古典文学と挿画文化

      Volume: なし Pages: 17-32

  • [Journal Article] 周曰校本《三国志演義》插図考察2013

    • Author(s)
      中川諭
    • Journal Title

      中国明代文学学会第九届年会2013年明代文学国際学術研討会論文集

      Volume: 小説巻 Pages: 別冊

  • [Journal Article] 関於九州大学所蔵《三国志演義》両種2013

    • Author(s)
      中川諭
    • Journal Title

      第十二届中国古代小説・戯曲文献及数字化国際研討会論文集

      Volume: なし Pages: 24-28

  • [Journal Article] 頂置非接触式掃描儀和中国古代小説版本研究2013

    • Author(s)
      中川諭
    • Journal Title

      第十二届中国古代小説・戯曲文献及数字化国際研討会論文集

      Volume: なし Pages: 439-442

  • [Presentation] 周曰校本《三国志演義》插図考察

    • Author(s)
      中川諭
    • Organizer
      中国明代文学学会第九届年会2013年明代文学国際学術研討会
    • Place of Presentation
      上海・復旦大学
  • [Presentation] 関於九州大学所蔵《三国志演義》両種

    • Author(s)
      中川諭
    • Organizer
      第十二届中国古代小説・戯曲文献及;数字化国際研討会
    • Place of Presentation
      上海・復旦大学
  • [Presentation] 頂置非接触式掃描儀和中国古代小説版本研究

    • Author(s)
      中川諭
    • Organizer
      第十二届中国古代小説・戯曲文献及数字化国際研討会
    • Place of Presentation
      上海・復旦大学

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi