• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

フランス語および日本語におけるモダリティの発展的研究

Research Project

Project/Area Number 25370422
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

渡邊 淳也  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (20349210)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywordsモダリティ / フランス語 / 日本語 / 証拠性 / 時制
Outline of Annual Research Achievements

2015年度は、おもにつぎの3つの研究領域において成果をあげることができた。
第1に、前年度から継続しておこなっている主語不一致ジェロンディフに関する研究。認知モードとの関連について、さらに考察を深め、一部過去の自説をあらためる形でフランス語論文1本(カナダの学術雑誌Voix pluriellesに掲載)、日本語論文1本を公刊したほか、連携研究者と共著で、英語の懸垂分詞とフランス語の主語不一致ジェロンディフの対照研究の論文を執筆・公刊した。また、日本フランス語学会研究促進プログラム「パロールの言語学」大阪大会ワークショップで発表した。
第2に、論証的ポリフォニー理論の新たな進展について仔細に検討するとともに、証拠性研究への適用について考察し、論文を執筆・公刊した。
第3に、ceci dit, cela ditという表現、ならびにジェロンディフ句 en passant... の文法化、ならびに語用論化(談話マーカーへの転化)について研究し、学会発表、ならびに論文執筆をおこなった。en passantに関する論文は、来年度の2016年6月に公刊されることが確定している。
平素の活動としては、学内研究会を6回にわたって開催したほか、学外より講師をお招きして公開講演会を実施し、視覚動詞の文法化、熟語的凝結に関して、語彙文法理論をもちいた分析についてお話しいただき、議論を深めることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

過年度にフランスの国際学会で発表した内容をもとに執筆した論文をカナダの学術雑誌 Voix plurielles で公刊できたものをふくめ、1年間で論文3本、共著書1冊を公刊することができた。また、すでに来年度公刊が確定している論文もある。

Strategy for Future Research Activity

2016年度は、つぎの諸領域とのかかわりで、モダリティを研究してゆく予定である。
第1に、迂言的未来形(aller+不定法)について、フランス語を中心に、他言語(英語、ロマンス諸語)との対照研究を推進する。
第2に、第1の課題とかかわることであるが、移動動詞を基底とする文法化、構文化について研究する。
第3に、今年度まで主語不一致ジェロンディフとのかかわりで考察してきた認知モードの概念について、とくにアフォーダンス理論とのかかわりに留意して、よりひろく理論的に考察する。
2015年度にひきつづき、早瀬尚子氏(大阪大学准教授)に連携研究者になっていただき、とくに第2、第3の課題については協力関係のもとで研究を推進する。

Causes of Carryover

購入予定書目の出版が遅れているため。なお、現在のところ全体の研究の進展には影響がない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度以降、当該書目が出版されれば購入する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] En passantの文法化・語用論化について2016

    • Author(s)
      渡邊淳也
    • Journal Title

      フランス語学研究・別冊

      Volume: 50 Pages: 未定

  • [Journal Article] Ge'rondif non-core'fe'rentiel2015

    • Author(s)
      Jun-ya WATANABE
    • Journal Title

      Voix plurielles

      Volume: vol.12, no.1 Pages: 207-224

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 主語不一致ジェロンディフと認知モード2015

    • Author(s)
      渡邊淳也
    • Journal Title

      フランス語フランス文学研究

      Volume: 107 Pages: 155-169

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 英語の懸垂分詞とフランス語の主語不一致ジェロンディフの対照研究2015

    • Author(s)
      早瀬尚子・渡邊淳也
    • Journal Title

      日英語ならびに西欧諸語における時制・モダリティ・アスペクトの包括的研究

      Volume: 1 Pages: 97-179

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] En passantの文法化・語用論化について2016

    • Author(s)
      渡邊淳也
    • Organizer
      東京フランス語学研究会第25回研究会
    • Place of Presentation
      早稲田大学戸山キャンパス(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-04-23
  • [Presentation] Ge'rondif non-core'fe'rentiel2016

    • Author(s)
      Jun-ya WATANABE
    • Organizer
      日本フランス語学会研究促進プログラム「パロールの言語学」大阪大会ワークショップEtude du franc,ais base'e sur l'observation des usages re'els
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2016-01-30
    • Invited
  • [Presentation] Ceci dit, cela dit と語用論化2015

    • Author(s)
      渡邊淳也
    • Organizer
      日本フランス語学会第298回例会
    • Place of Presentation
      早稲田大学戸山キャンパス(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-04-18
  • [Book] フランス語学の最前線32015

    • Author(s)
      川口順二、山本大地、芦野文武、春木仁孝、守田貴弘、小熊和郎、曽我祐典、中尾和美、フランス・ドルヌ、渡邊淳也、西脇沙織、阿部宏
    • Total Pages
      410
    • Publisher
      ひつじ書房

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi