• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

音響・調音データベースに基づくバイオフィードバックによる英文リズム学習方法の開発

Research Project

Project/Area Number 25370444
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

澁谷 良穂  金沢医科大学, 一般教育機構, 教授 (90154260)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ERICKSON Donna  昭和音楽大学, 音楽学部, 非常勤講師 (80331586)
WILSON Ian  会津大学, コンピュータ理工学部, 教授 (50444930)
末光 厚夫  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (20422199)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords音声学 / 第二言語習得 / EMA / 国際情報交換 アメリカ
Research Abstract

研究第1年目は、文のストレスとリズムの音響および調音的特徴とそれらの第二言語習得への応用について調べた(Erickson, 2013)。また英語独特のリズムの習得方法を開発するための基礎データとして、北陸先端科学技術大学院大学(石川)において三次元磁気計測装置Electromagnetic Articulatograph (EMA)のデータ収集・解析、会津大学(福島)においてビデオデータの収集・解析を主に実施した。具体的には(1)英語リズムの調音上の相互関係の調査、(2)日本語リズムの調音上の相互関係の調査、(3)母音の質が顎の開閉度と母音のneutralizationアルゴリズムに与える影響、(4)調音パターンに基づく韻律境界の調査、(5)ビデオ録画中の皮膚の伸縮の問題、および(6)調音フィードバックの研究を行った。末光は発音学習の促進を目的として、EMAを用いて、学習者の調音情報をリアルタイムに視覚フィードバックでき、目標音のための学習者固有の調音ターゲットを同時に提示可能なシステムを開発した。これを日本語母語話者が発音を苦手とするアメリカ英語母音/ae/の発音学習に適用してその効果を検証した。その結果、10分程度の発音訓練を行うだけで訓練前後の調音位置が変化し、発話音声が音響的に改善される(ネイティブ話者の音響特徴に近づく)ことが確かめられた。またウィルソンは、舌の動きの違いは、話者の発音の違いに直接影響することから、超音波を用いた舌の断面映像を使用し、英語母語話者と日本人話者の発音の違いを舌の動きから抽出し数値化する実験を行った。これにより、英語母語話者の舌の動きを日本人話者の舌の動きと直接比較することができるようになり、日本人が苦手とする英語らしい発音ができるようになるための指導に役立てられると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

北陸先端科学技術大学院大学でのEMAのデータ収集およびその解析、会津大学(福島)にけるビデオデータの収集およびその解析が実施できたため。また、成果の一部を国内外の学会で発表できたため。

Strategy for Future Research Activity

研究第2年目は、北陸先端科学技術大学院大学でのEMAのデータ収集とその解析、および会津大学でのビデオデータの収集とその解析を継続して行う。これにより、日本人英語話者と北米英語母語話者の調音リズムパターンをより詳しく分析し、比較していく。またビデオと超音波による顎と舌の動きのデータの同時採取を行い、費用や設備面で継続的使用が困難なEMAの替わりに、将来的により低コストで使用可能と思われる教材を作成するための準備を行う。また、当初の計画に沿い、中国人話者のデータの採取を行う予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

会津大学においてビデオデータ収集・解析に使用するためのコンピュータの購入を今年度は行わなかったため(データ量は来年度以降大幅に増える予定)。また実験に必要な備品(センサーその他)の一部が今年度は間に合ったため、その費用を使用しなかったため。また予定されていた研究代表者と分担者による打ち合わせを、実験や学会発表で数名が集まった際に行い、電話・メールでも行ったため、旅費の一部を使用しなかった。
会津大学におけるビデオデータ収集・処理・解析に使用するためのコンピュータを購入する予定である(備品)。また実験に必要な備品(センサーその他)を購入する予定である(備品)。また、本研究の理論的枠組みはC/D Model (Fujimura, 2000)に基づくが、その藤村氏に直接専門的アドバイスを受ける予定である(謝金)。また国内外の学会で成果の発表を継続して行う予定である(旅費)。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Articulation of Phrasal Stress: A comparison of American and Japanese speakers of English2014

    • Author(s)
      Erickson, D., Suemitsu, A., Shibuya, Y., and Tiede, M.
    • Journal Title

      Journal of Phonetic Society of Japan

      Volume: in progress Pages: in progress

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Speech rhythm in English and applications to second language teaching2013

    • Author(s)
      Erickson, D.
    • Journal Title

      Acoustical Science and Technology

      Volume: 34 Pages: 153-158

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Normalization and matching routine for comparing first and second language tongue2013

    • Author(s)
      Moriya, S., Yaguchi, Y., Terunuma, N., Sato, T., and Wilson, I.
    • Journal Title

      IEICE Technical Report

      Volume: 113 Pages: 53-57

    • DOI

      SP2013-80

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Metrical structure and jaw displacement2014

    • Author(s)
      Erickson, D., Kawahara, S., Moore, J., Suemitsu, A., and Shibuya, Y.
    • Organizer
      Speech Prosody 2014
    • Place of Presentation
      Dublin, Ireland
    • Year and Date
      20140523-20140523
  • [Presentation] Calculating articulatory syllable duration and phrase boundaries2014

    • Author(s)
      Erickson, D., Kawahara, S., Moore, J., Menezes, C. Suemitsu, A., and Shibuya, Y.
    • Organizer
      ISSP2014
    • Place of Presentation
      Cologne, Germany
    • Year and Date
      20140507-20140507
  • [Presentation] Effect of vowel height and position on jaw opening patterns in Japanese2013

    • Author(s)
      Erickson, D., Kawahara, S., Moore, J., Suemitsu, A., and Shibuya, Y.
    • Organizer
      ICPP-3
    • Place of Presentation
      Lyon, France
    • Year and Date
      20131223-20131223
  • [Presentation] 舌特徴空間における**言語学習者の違いを比較するための正規化とマッチング手法2013

    • Author(s)
      Moriya, S., Yaguchi, Y., Terunuma, N., Sato, T., and Wilson, I.
    • Organizer
      IEICE Technical Committee on Speech
    • Place of Presentation
      奈良先端科学技術大学院大学(奈良県生駒市)
    • Year and Date
      20131122-20131122
  • [Presentation] アメリカ英語発音学習における調音フィードバック提示による学習効果の検討2013

    • Author(s)
      末光厚夫,党建武,伊藤貴之,Tiede Mark
    • Organizer
      日本音響学会2013年秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学(愛知県豊橋市)
    • Year and Date
      20130927-20130927
  • [Presentation] Neutralizing differences in jaw displacement for English vowels2013

    • Author(s)
      Williams, J.C., Erickson, D., Ozaki, Y., Suemitsu, A. Minematsu, N., Fujimura, O.
    • Organizer
      The 21st International Congress on Acoustics
    • Place of Presentation
      Palais des congrès, Montreal, Canada
    • Year and Date
      20130605-20130605
  • [Presentation] Intrinsic variations in jaw , deviation in English vowels2013

    • Author(s)
      Menezes, C., and Erickson, D.
    • Organizer
      The 21st International Congress on Acoustics
    • Place of Presentation
      Palais des congrès, Montreal, Canada
    • Year and Date
      20130605-20130605
  • [Presentation] Effect of syllable onset, coda, and nucleus on degree of skin stretching over the mandible2013

    • Author(s)
      Wilson, I. and Erickson, D.
    • Organizer
      The 21st International Congress on Acoustics
    • Place of Presentation
      Palais des congrès, Montreal, Canada
    • Year and Date
      20130605-20130605
  • [Presentation] An electromagnetic articulography-based articulatory feedback approach to facilitate second language speech production learning2013

    • Author(s)
      Atsuo Suemitsu, Takayuki Ito, Mark Tiede
    • Organizer
      The 21st International Congress on Acoustics
    • Place of Presentation
      Palais des congrès, Montreal, Canada
    • Year and Date
      20130604-20130604

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi