• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

日本語話者を対象にした英語の母音と後続鼻音の知覚訓練の相互への波及効果について

Research Project

Project/Area Number 25370448
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

野澤 健  立命館大学, 経済学部, 教授 (30198593)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsattention / training / coda nasal / vowel / identification / discrimination
Outline of Annual Research Achievements

日本語母語話者に英語の一音節語を提示する際に、どこに注意を払って聞くかによって、訓練の違いによって、効果の差が見られるかを検証した。これまでに32名分のデータが収集された。実験参加者に/CVN/の構造をした音声刺激を提示し、1.母音の同定訓練を受けた集団、2.母音の弁別訓練を受けた集団、3.音節末鼻音の同定訓練を受けた集団、4.音節末鼻音の弁別訓練を受けた集団とに分けて訓練を行い、訓練後に母音と音節末鼻音の同定、弁別実験を行った。その結果、母音の同定では、母音の同定訓練を受けた集団が他の集団に比べて有意な正答率の向上を示し、音声提示時においての注意の払い方と訓練方法が非母語の音の知覚に影響することを示してた。また、音節末鼻音同定実験では、鼻音の同定、弁別訓練を受けた集団の方が母音の同定・弁別訓練を受けた集団よりも大きな伸びを示したが集団の間に有意な差は見られず、母音の同定・弁別句連を受けた集団も一定の伸びを示していることから、鼻音が後続する母音を繰り返し聴いたことにより、鼻音の知覚も波及効果的に伸びることを示唆している。しかし、母音の弁別に関しては、母音の弁別訓練を受けた集団と他の集団との間に有意な差が見られず、訓練方法の有効性を示す実験結果は得られなかっただけでなく、すべての集団が訓練前と訓練後の間に有意な差を示さなかった。対照的に、鼻音の弁別では、鼻音の弁別訓練を受けた集団だけでなく、鼻音の同定訓練を受けた集団も訓練後に他の集団よりも大きな伸びを示したが、鼻音の同定実験と同様に、4集団の間の伸びには統計的な有意差は見られなかった。このように4つの集団の異なる訓練を受けた集団の訓練前と後の変化は、訓練方法と注意の向け方との関連を容易に説明できるものではなく、訓練方法や指示の有効性などのさらなる検証が必要である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

最終的に40名の実験参加者のデータ収集を計画していたが、既に32名のデータが得られている。

Strategy for Future Research Activity

実験参加者を増やし、最終段階に入る。音声刺激の詳細な音響分析、実験参加者の誤答分析などから訓練による知覚の変化を明らかにしたい。

Causes of Carryover

実験協力者の都合で雇用の継続が困難になったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

実験協力者をさらに数名雇用する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] The identification of American English Vowels by native speakers of Japanese before three nasal consonants2014

    • Author(s)
      Takeshi Nozawa
    • Organizer
      The 168th meeting of the Acoustical Society of America
    • Place of Presentation
      Indianapolis (USA)
    • Year and Date
      2014-10-27
  • [Presentation] 英語の母音・鼻音の知覚訓練の波及効果2014

    • Author(s)
      野澤 健
    • Organizer
      近畿音声言語研究会
    • Place of Presentation
      関西学院大学梅田キャンパス(大阪)
    • Year and Date
      2014-10-04

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi