• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

日本語話者を対象にした英語の母音と後続鼻音の知覚訓練の相互への波及効果について

Research Project

Project/Area Number 25370448
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

野澤 健  立命館大学, 経済学部, 教授 (30198593)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsアメリカ英語 / 母音 / 鼻音 / 同定 / 弁別 / 訓練 / 日本語話者
Outline of Annual Research Achievements

日本語の母語話者を実験参加者とし、実験に参加した順に以下の4つの異なる訓練を受けるグループ,すなわち 1, 母音の同定訓練を受けるグループ、2, 母音の弁別訓練を受けるグループ、3, 鼻音の同定訓練を受けるグループ、4, 鼻音の弁別訓練を受けるグループに分けた。
母音の同定に関しては、母音の同定訓練を受けたグループだけが他のグループよりも有意な伸びを示した。訓練では、どのグループも同じ音声刺激に接していたが、母音同定の正答率を上げるには、母音同定訓練を課す必要があり、弁別訓練による同定の正答率への波及効果及び鼻音に注意して行われた訓練の波及効果は見られなかった。
母音の弁別に関しては、どのグループも訓練前と訓練後に有意な正答率の変化が見られなかった。
母音の実験結果とは対照的に、鼻音の同定と弁別においては、訓練で鼻音に注意を向けていたグループの方が大きな伸びを示したものの、母音に注意を向けていたグループも小さいながら伸びを示し、グループ間の伸びに有意な差はなかった。このことは、訓練中に鼻音に注意を向けていなくても鼻音を含んだ音声刺激に触れることで鼻音の音声的な違いに敏感になることを示していて、母音の知覚訓練の波及効果が認められる結果となった。
母音と鼻音の実験結果が異なることについては、更に研究を続ける必要があるが、ひとつの要因として考えられるのは鼻音は/m/, /n/, /ng/の3つしか選択肢がなく各鼻音特定し易いのに対して、母音の実験では7つの母音を使用していて、弁別実験ではどの母音の組み合わせが含まれるかを伝えていなかったため、音声的なレベルで弁別ができても各試行の母音を特定できないままであったことが考えられる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] EFFECTS OF ATTENTION AND TRAINING METHOD ON THE IDENTIFICATION OF AMERICAN ENGLISH VOWELS AND CODA NASALS BY NATIVE JAPANESE LISTENERS2015

    • Author(s)
      Takeshi Nozawa
    • Journal Title

      Proceedings of the 18th International Congress of Phonetic Sciences. Glasgow, UK: the University of Glasgow. ISBN 978-0-85261-941-4

      Volume: 1 Pages: 1-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] The Effects of Prenasal Raising/Tensing of American English /ae/ on the perception of American English vowels by native Japanese listeners2016

    • Author(s)
      Takeshi Nozawa
    • Organizer
      New Sounds 2016: 8th International Conference on Second-Language Speech
    • Place of Presentation
      Aarhus, Denmark
    • Year and Date
      2016-06-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of training methods and attention on the identification and discrimination of American English coda nasals by native Japanese listeners2015

    • Author(s)
      Takeshi Nozawa
    • Organizer
      170th Meeting of the Acoustical Society of America
    • Place of Presentation
      Jacksonville, FL, USA
    • Year and Date
      2015-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of Attention and Training Method on the Identification of America English Vowels and Coda Nasals by Native Japanese Listener2015

    • Author(s)
      Takeshi Nozawa
    • Organizer
      ICPhS2015 (18th International Congress on Phonetic Sciences)
    • Place of Presentation
      SECC Glasgow, Scotland, UK
    • Year and Date
      2015-08-09
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi