2014 Fiscal Year Research-status Report
コーパスデータの信頼性とI言語研究資料としての利用の妥当性に関する考察
Project/Area Number |
25370549
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
大名 力 名古屋大学, 国際開発研究科, 教授 (00233205)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | コーパス / 言語能力 / 経験科学 / 科学哲学 / 妥当性 |
Outline of Annual Research Achievements |
当初の予定では“コロケーション”については26年度に扱うことになっていたが,前年度の25年度に日本英文学会中部支部大会において“コロケーション”をテーマとしたシンポジウムの司会・発表者を務めることになり,予定を一部前倒しして,“コロケーション”について検討を開始した。発表では,「語と語の慣習的な結び付き」とされる“コロケーション”が,多種多様な共起関係を示す用語として用いられていることを示し,そのような共起を引き起こしている原因を明らかにすることの重要性を論じたが,26年度はこの考察をさらに深め,このような多種多様な共起関係にある語の組み合わせがまとめて“コロケーション”として扱われる背景には,語(形態素)はある種のインターフェースとして働くため,語(から構成される句)を介して結び付けられる様々な要素(意味・形式・指示物等)の間の共起関係が,「語と語」の共起関係として捉えられて,区別せずに扱われやすいことがあることを示し,さらに,異なる種類の共起関係が心的実在物としての文法(I言語)の中でどのように位置付けられるものであるかを検討した。また,研究者によって,概念的定義,操作的定義,証拠の区別・扱いが曖昧であったり,混在しているケースがあることも,“コロケーション”の定義を考える際の混乱の原因の1つとなっていることを踏まえ,これらについても検討し整理を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究自体は進んでおり,その内容については大学院の授業などで講義もしているが,論文・口頭発表等の形で公開できていないため。
|
Strategy for Future Research Activity |
基本的に予定通り進めるが,これまで2年間の研究内容ができるだけ論文・口頭発表等の形で公開できるようにする。
|
Causes of Carryover |
残額が少額であるため,次年度分と合わせて使用した方が有効に活用できると判断した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
残金のみで特定のものを購入するのではなく,次年度分と合わせて使用する。
|
Research Products
(1 results)