• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

語彙概念拡張の非対称性と意味変化

Research Project

Project/Area Number 25370551
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

岡田 禎之  大阪大学, 文学研究科, 教授 (90233329)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords語彙概念拡張 / 項・付加詞 / 非対称性 / メトニミー
Research Abstract

本年の研究実績としては、英語の名詞30個に関して500事例ずつを集め、項位置の要素であるか、付加詞位置の要素であるかに基づいて分類し、概念拡張のあり方が、項位置における方が広く、付加詞位置における概念拡張のその部分集合を形成するものであるという基本的な観察を得た。handとeyeという名詞に関しては、それぞれ付加詞位置にしか生じていない概念拡張事例が認められたが、OEDを検討し歴史的な観点を加味することで、これらの例外は元々項位置において生じ、現在においては、付加詞位置において優先的に用いられる事例となっていることを見た。
また日本語事例に関しても少しずつデータを集め始めているところである。
ただ、本年度中に何度か研究発表を行ったりして、他の研究者からのフィードバックを得る機会があったのだが、そこで得た意見から、項位置の用例と付加詞位置の用例を、まず始めに同じ数だけピックアップして、そのうちのどの程度の用例が概念拡張事例となっているのかを調査する必要があるのではないか、と考えるに至ったことや、分類方法に関しても一部考え直す必要を感じたところから、英語データに関して取り直し作業を行っている最中である。そもそも項位置での使用例が頻度的に多いのであれば、拡張事例も生産的になり、タイプ頻度も上がる可能性があり、調査対象とする事例を調整する必要があると考え直したので、項位置要素の事例、付加詞位置要素の事例、それぞれ250事例ずつを集めて分類をやり直している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現代英語のデータ類に関してある程度の分布見通しが立ったと思われる。また現代日本語についても少しずつ用例を集め始めているので、とりあえず計画に従って推移している。ただ、一方ではデータの取り直し作業も行っており、当初の分類基準の見通しの甘さも出ているところがあるので、すべて順調と言える進展状況ではないことも事実である。

Strategy for Future Research Activity

現代日本語、英語の歴史的なコーパス調査などを少しずつ進めていく予定であるが、意味解釈特定が困難である場合も存在しているので、課題は各方面に残されていると言える。今のところは、できる限り広範囲のデータに関してのマクロな分布状況をまず調査し、項と付加詞に認められる非対称性がどの程度の信憑性を持つものと言えるのかをとにかく検証していくことに精力を注ぐこととしたい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

全国学会の事務局長を勤めるなど、計画当初には想定していなかった職務が増えたことで、予定していた出張などに出ることができなかったりしたため、計画していたような形では予算執行できない部分があった。
次年度も事務局長の職務が続くので、必ずしも予定したような形で出張、研修などに出ることができない可能性があるが、参考文献などを整えていく必要がまだまだあることから、充分予算を執行することはできると考えられる。また、投稿用の論文執筆のための英語校閲などにも経費は必要になると思われるので、その点でも経費は充分に必要である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] (Ir)regularity of Conceptual Expansions in Adjunct Nominals2013

    • Author(s)
      Okada Sadayuki
    • Journal Title

      Osaka University Papers in English Linguisitcs

      Volume: 16 Pages: 161-185

  • [Journal Article] 名詞の語彙概念拡張に認められる非対称性2013

    • Author(s)
      岡田禎之
    • Journal Title

      待兼山論叢

      Volume: 47 文化動態論篇 Pages: 41-62

  • [Presentation] 概念拡張に関する一考察

    • Author(s)
      岡田禎之
    • Organizer
      蛍池認知言語学研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Invited
  • [Presentation] 日英語の名詞概念拡張と項・付加詞の非対称性

    • Author(s)
      岡田禎之
    • Organizer
      大阪市大英文学会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi