• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

母国語の文法構造とそれがもたらす英文法学習の影響と遅延

Research Project

Project/Area Number 25370568
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

毛利 史生  福岡大学, 人文学部, 准教授 (40341490)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) Robert Cvitkovic  東海大学, 外国語教育センター, 講師 (00412627)
鄭 磊  福岡大学, 留学生別科, 講師 (40614475)
Howe S・M  福岡大学, 人文学部, 准教授 (90461491)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords定性 / 尺度解釈の「も」 / L1のL2への影響
Outline of Annual Research Achievements

尺度解釈に寄与するする日本語の普遍化詞「も」に関する研究発表、及び日本語の裸名詞句の定性解釈に関する研究発表を行った。
前者の「も」の研究は、日本語の文法体系(特に名詞句に絡む文法体系)を整理する一環での研究である。尺度解釈の「も」は、英語のevenが担う機能を有しているが、なぜ、普遍量化の意味を担う「も」が尺度不変化詞としても機能しえるのかの理由を探った。尺度解釈、普遍量化詞のみならず、加算性の意味をも導出する「も」を統一して定義する分析は言語獲得の観点から好ましい。本研究では、「も」の中核的意味機能は最大演算子(Maximality演算子)であることを提案し、尺度解釈も普遍量化詞の「も」も最大演算子の派生演算子であると主張した。この研究成果は、『福岡大学研究部論集』(2016)に収められており、さらに、その発展形を3月のthe 40th Pensilvania Linguistic Conferenceで発表した。また、同学会のProceedingsに研究成果を掲載する予定である。
後者の裸名詞に関する研究であるが、一昨年度の研究をさらに進めた。日本語の文法体系に(定冠詞の意味論操作である)イオタ演算子が入手不可能であることを前提に、その代替手段の文法操作を模索した。途中段階ではあるが、9月の第2回「言語と言語教育プロジェクト」にて研究発表を行った。
現在は、昨年まで行った日本語の文法体系(L1)の文法体系モデルを基に、L1がどのような形で英語の文法項目習得に影響を及ぼすのかに研究を移していている。また、研究分担者である鄭磊氏の協力のもと、中国人英語学習者にも同様の調査を実施している。研究報告は今年度行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成25年度研究で従事した日本語の比較表現に関する理論仮説に基づき、L1のL2習得への影響を調査したが、思うほどの調査結果が得られなかった。仮説の軌道修正を迫られれているが、まだ方向性が定まっていない。故に、比較的進捗している「も」の研究と日本語名詞句の定性解釈にのみ従事する形となった。

Strategy for Future Research Activity

昨年まで従事してきた日本語(L1)の文法体系モデルを基に、L1がどのような形で英語の文法項目習得に影響を及ぼすのかというL2 transferの問題に研究の焦点を移していく。同様の調査を、研究分担者である鄭磊氏の協力のもと、中国人英語学習者にも実施する。そのため、鄭氏と中国語文法に関する言語研究にも従事していく必要がある。L1に存在しないL2の文法項目を学習する際、その学習者は、L1に当該文法項目が存在する学習者よりも習得が遅れると言われている。これは、L1 transferが存在しないからなのか、もしくはNegative transferが生じているのか見極める必要がある。その点も含めて、中国語母語の英語学習との比較は面白い成果が生まれることを期待している。

Causes of Carryover

当初予定した研究が予定よりも進捗状況が悪く、年度中ごろに予定していた海外での学会発表ができず、予定の出張旅費が次年度持ち越しとなったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

鄭磊氏の中国語関連の研究発表のための渡航費に使用予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Indeterminate Numerals and the Particle Mo2015

    • Author(s)
      Fumio Mohri
    • Journal Title

      福岡大学研究部論集

      Volume: 15 Pages: 91-100

    • Open Access
  • [Presentation] The Particle Mo in Japanese and Its Roles in Numeral Indeterninate Phrases2016

    • Author(s)
      Fumio Mohri
    • Organizer
      the 40th Pensilvania Linguistic Conference
    • Place of Presentation
      the University of Pensilvania (the United States of America)
    • Year and Date
      2016-03-18

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi