• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

日本語学習者の言語行動のバリエーション獲得に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25370582
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

谷部 弘子  東京学芸大学, 留学生センター, 教授 (30227045)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsバリエーション / 自然談話 / 接触場面 / 学習者場面 / 意味交渉 / 調整行動 / 国際情報交換
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、非日本語環境で学んだ日本語学習者の、言語行動のバリエーションに対する認知的視点および獲得の過程を探り、記述することを目的としたものである。
平成26年度は、以下の3点を行なった
(1)前年度に協力を依頼した留学生に対し、第2回目(帰国前)の調査協力を依頼し、相手・場面の異なる自然談話および半構造化インタビューによる発話データを収集した。
(2)上記(1)の自然談話データの基本的文字化を行った。
(3)第1回目(来日直後)調査で得た自然談話データについて、接触場面における意味交渉(negotiation of meaning)に注目し、会話参加者の調整行動の分析を行った結果、学習者の調整に望む態度には違いがみられること、レベルの高い学習者には、調整行動の回数だけではなく、内容的にも質の高い調整行動が見られること、母語話者は特にレベルの低い学習者に対して「他者マーク他者調整」による調整行動を頻繁におこなう傾向があることなどがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

協力者に第2回目の発話データの録音を依頼し、2大学の日研生計16名および1大学の学部留学生10名については、依頼通りのデータを収集することができた。一部発話データの文字化作業が予定よりやや遅れているが、おおむね順調に進み、文字化したデータに基づき分析・考察を行っている。

Strategy for Future Research Activity

基本的な文字化を行った談話データの整理・聞き直しを行い、データの精度を高めた上で、連携協力者とともに分析作業を進める予定である。

Causes of Carryover

第2回目録音データの基本的文字化作業に要する費用が当初の見積もりより上回ってしまったため、一部データの文字化作業を次年度に持ち越したため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度の早い時期に残りの基本的文字化作業を業者に依頼する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 日本語母語話者との会話で何が学べるか ―非日本語環境における学習者の日本語習得の特徴―2014

    • Author(s)
      本田明子・谷部弘子・高橋美奈子
    • Organizer
      シドニー2014年日本語教育国際研究大会(SYDNEY-ICJLE2014)
    • Place of Presentation
      オーストラリア・シドニー・シドニー工科大学
    • Year and Date
      2014-07-12
  • [Presentation] 日本語学習者の自然談話にみる「話す」「聞く」能力2014

    • Author(s)
      谷部弘子
    • Organizer
      日本語教育学シリーズ講座2014 第2回講座
    • Place of Presentation
      中国・北京・国際交流基金北京日本文化センター
    • Year and Date
      2014-06-15
    • Invited

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi