2015 Fiscal Year Annual Research Report
教師の成長をめざす再帰的日本語教育実践研究法の構築
Project/Area Number |
25370595
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
得丸 智子 宮崎大学, 教育文化学部, 講師 (60343612)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 浩明 北九州市立大学, 国際教育交流センター, 准教授 (10326457)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 教師の成長 / 日本語教師養成 / 内省 / TAE / ユージン・ジェンドリン |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、現象学の流れを汲む思考法TAE(Thinking At the Edge)を応用した「教師の成長をめざす再帰的日本語教育実践研究法」の構築である。研究期間を通じ、(1)理論モデルの研究、(2)研究法と研究ツールの開発、 (3)日本語教師や教育実習生からのデータ収集、(4)「教師の成長」の観点からの効果検証、(5)インターネットサイト「TAEリフレクション」の構築と公開による「再帰的日本語教育実践研究法」の発信をおこない、目的を達成できた。「“教師による教育実践研究”による教師の成長という再帰的循環」の創出に一歩を踏み出した。 研究実施計画に照らし、詳細を報告する。平成25年度、26年度はTAEの背景理論モデルを研究し、2つの国際学会で発表した。その成果は、『「主観性を科学化する」質的研究法入門』(金子書房)第10章「TAEの理論と実際」中に執筆し、入稿した。平成25年度、平成26年度を通じ、理論モデルを踏まえた研究法を、研究ツール「TAEシート」として具体化し、大学院生、日本語教師を対象に実施データを収集しながらシートの改訂を重ねた。収集データは「教師(実習生)の成長」の観点から分析し、「2013年度第7回日本語教育学会研究集会」「2014年日本語教育国際研究大会」で発表した他、前掲書第11章「TAEの研究事例」として執筆、入稿した。シート改訂作業は、平成27年2月、54枚の「TAEシート」がダウンロードできるウェブサイト「TAEリフレクション」(日本語版)の構築、公開として結実した。最終年度の平成27年度は、多言語版、拡張版、解説動画を付加し、「日本語教育実践フォーラム」「日本語教育学会秋季大会」でデモンストレーション等をおこなった。平成28年3月に日本教師学学会で、初任期日本語教師の「TAEリフレクション」を活用した教育実践の振り返り成果を発表した。
|
Remarks |
説明画面39、説明動画3本、TAEシート(書き込みシート、教示シート)54枚から構成されるTAEの総合サイトである。日本語教師は、説明画面を閲覧し、TAEの概要、用途、実施法などの情報を得、目的に応じたコースを選択し、TAEシートをダウンロードできる。さらに、教示シートに従い、書き込みシートに記入することにより、教育実践を振り返ることができる。多言語対応しており、学習者が使用可能な拡張部分もある。
|
Research Products
(7 results)