2013 Fiscal Year Research-status Report
大学国際化に対する日本語教育プログラムの貢献の評価―参加型評価によるモデル立案―
Project/Area Number |
25370599
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | International Christian University |
Principal Investigator |
小澤 伊久美 国際基督教大学, 教養学部, 講師 (60296796)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
丸山 千歌 立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 教授 (30323942)
池田 伸子 立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 教授 (30294987)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 教育評価・測定 / 大学の国際化 / 参加型 / 日本語教育 |
Research Abstract |
平成25年度は、まず、本研究で実施する評価対象の、評価可能性の評価に着手した。具体的には、以下の3点である。(1)既存資料を入手し、評価に用いることが可能な資料の存在を確認した。(2)関係者へのインタビューから、ステークホルダー(利害関係者)の確定をした。(3)ステークホルターのうち、日本への留学生と、日本への留学の送り出し校の教員を対象に、個別もしくはグループでヒヤリングを実施し、評価設計に必要な情報を収集した。 次に、評価に対する理解を深める目的から、ステークホルダー(利害関係者)の多くが参加する公開シンポジウムでプログラム評価を取り上げてもらった。 また、それらに並行して、大学運営に関する評価を実施している評価学の研究者などとのネットワーク形成、評価手法に関する最新の知見の入手を目的として学会などにも積極的に参加した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成25年度は、評価対象について、資料やヒヤリングをもとに評価可能性を検討した結果、ステークホルダーの一部に大きな構成員の異動が予定されていることがわかった。ステークホルダーが、評価の目的と結果の活用のあり方について共通理解を持ち、採取するデータの種別や評価の指標などを決定することが、本研究の成否を左右する重要な点であるため、評価設計に当初よりも時間をかける必要があるという判断に至った。 その判断を受け、平成25年度は、構成員の異動による影響の少ない部分について調査などを実施することにした。また、大学運営に積極的に評価を生かしている海外機関の視察や現地専門家との面談も、有効な成果を挙げることを考慮し、評価の設計がより具体的になる次年度に送ることにした。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成26年度は、まず、評価設計から着手する。ステークホルダーであり評価担当者になるスタッフに対してワークショップなどを数回実施し、評価の目的と結果の活用のあり方について共通理解を持たせ、採取するデータや評価の指標などを決定し、評価実施のスケジュールの確定をする。実用重視の観点から参加型評価を意識して上述のようなステップを踏むが、内部評価だけでなく、外部評価を実施するための準備も並行して進める予定である。 また、前年度に実施できなかった海外機関の視察や現地専門家との面談も、この評価の設計の進行にあわせて実施する。 平成26年度後半には、その評価設計に基づき、データ収集を開始し、分析可能なものから分析にも着手する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
すでに記載したように、平成25年度に実施予定であった、海外機関の視察や現地専門家との面談を平成26年度に遅らせて実施することにしたため、海外出張を用途とした金額を次年度使用額に変更することにした。 海外機関の視察や現地専門家との面談は、時期は1年遅らせたが平成26年度に実施する予定であるため、用途は海外出張のまま使用する予定である。
|
Research Products
(18 results)