2016 Fiscal Year Annual Research Report
How to Evaluate the Contribution of Japanese Language Program to Internationalization of University: Constructing a Model by Participatory Evaluation
Project/Area Number |
25370599
|
Research Institution | International Christian University |
Principal Investigator |
小澤 伊久美 国際基督教大学, 教養学部, 講師 (60296796)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
丸山 千歌 立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 教授 (30323942)
池田 伸子 立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 教授 (30294987)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 教育評価・測定 / 大学の国際化 / 参加型 / 日本語教育 / 開発型評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度には、まず、前年度に得た調査データを分析し、分析結果のプログラム運営への活用を試みた。具体的には、本科研費研究が研究対象としている日本語教育センター(以下、センター)の海外提携校の関係者(学生・教員)への聞き取り調査や、センターが実施している活動をモニタリングするデータから、センターの活動の効果や改善点などを考察した。 その上で、本科研費研究期間に継続してきた同種の分析を総合的に検討し、開発型評価がいかにセンターの活動の改善や発展に貢献しているかを分析した。分析の結果、(1)研究対象であったセンターでは、当該期間に、データに基づいて参加型で事業の現状を把握し、改善の手立てを考えるという「評価結果の活用」が実現されており、(2)評価結果を活用したことで、日本語相談室利用率の改善、学生のニーズに応えて海外協定校との単位互換が円滑なカリキュラムの開発、事業内容や成果について多様な利害関係者への情報発信の拡張といった事業の改善・発展をなし得た、という2点が明らかになった。さらに、このような「評価結果の活用」ができ、結果として事業の改善・発展が見られた要因として、開発型評価という手法が効果をもたらしたことを事例として示すことができた。 本科研費研究は、その最終成果として、開発型評価がどのような形で進んだかを具体的事例とともに示し、そのような評価的思考を組み込んだプログラム運営がプログラムの改善・発展にいかに資するかということを明らかにしたと言える。しかし、開発型評価は日本ではまだあまり知られていないという現状に鑑み、本科研費研究では学会などで成果報告(口頭発表・論文)を実施しただけでなく、開発型評価をテーマに掲げた公開講演会とワークショップを開催し、その活用の意義と可能性の周知に務めた。
|
Research Products
(4 results)