• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

日本語能力試験における点字冊子試験のユニバーサル化に向けた基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 25370606
Research InstitutionKeisen University

Principal Investigator

秋元 美晴  恵泉女学園大学, 人文学部, 教授 (20212441)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河住 有希子  日本工業大学, 工学部, 講師 (10605372)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords視覚障害者 / 日本語教育 / 点字 / 日本語協力試験 / 受験特別措置
Outline of Annual Research Achievements

1、日本語能力試験点字冊子試験へのアクセシビリティに関する研究
日本語能力試験点字冊子試験にて使用される問題冊子の、留め具と綴じ方を改善するために、点字冊子使用者へのニーズ調査及び、新仕様で作成された問題冊子の使用感調査を行った。新仕様では紐綴じをゴムリング綴じに改め、冊子構成も使用者にとって操作しやすい厚みに配慮した構成へと改めた。これにより、冊子の扱いにくさと、綴じ紐が外れたり絡まったりすることへの不安が大幅に軽減される。本研究の成果は第43回日本語教育方法研究会にて報告した。また日本語能力試験実施団体にも報告し、平成27年度以降、同試験において実際に運用される予定である。
2、視覚に障害を持つ学習者に日本語を教える教師を対象としたハンドブック作成
本研究テーマをめぐる一連の研究の成果として、視覚障害学生に日本語を教える教員から多数の問合せがあり、教育現場での情報不足が明らかになった。そこで視覚に障害を持つ学生に対して日本語を教える際の、レディネス調査、教材等準備の方法、授業時の留意点、教室外学習の支援および試験実施のノウハウをハンドブックにまとめた。本研究の成果は平成27年5月に日本語教育学会にて報告する予定である。また、ハンドブック作成と平行して、世界各国の日本語教育拠点を通して、視覚に障害を持つ日本語学習者の所在地および学習の状況に関する情報収集を行っている。研究成果であるハンドブックは、平成27年以降、世界各国の日本語教育拠点および、視覚に障害のある学習者の在籍する教育機関に送付する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の計画では、平成26年度中に視覚に障害を持つ学習者の所在と日本語学習状況を明らかにし、ニーズ調査を終えたうえで、教員向けハンドブックを完成させる予定であった。しかし国際郵便等を通しての世界各国との連絡に時間を要し、視覚障害学生の所在の大まかな把握およびハンドブックの原稿完成に留まった。
調査協力者のリスト作成およびハンドブックの印刷の準備は既に完了しているため、平成27年度前半に、当初予定していた平成27年度の研究内容と平行して研究を進める。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は、日本語能力試験に関する情報発信のためのインフラ整備と、視覚に障害を持つ日本語学習者およびその教育に関わる教員に向けた教育支援のための情報発信を行う予定である。
平成26年度までに、国際交流基金、国際協力機構(JICA)など、海外に日本語教師を派遣している団体に協力を依頼し、世界各国での点字を使用した日本語教育の実態に関する情報収集を行うことができた。平成27年度はまず、情報が寄せられた教育機関に対して、個別に情報インフラの状況調査を行い、本研究の成果を発信するための媒体と方法を検討する。
次に、視覚に障害を持つ学習者への日本語教育の実態調査を行う。実態調査は、教師を対象とした質問紙調査と個別のインタビュー調査、学習者を対象とした質問紙調査と個別のインタビュー調査を予定している。その結果を踏まえ、日本語能力試験点字冊子試験改善のための一連の研究を通して得られた知見に基づいて、教育支援のための情報発信と教材配信を行う。

Causes of Carryover

平成26年度中にハンドブックを印刷製本し、世界各国の日本語教育拠点に送付する予定であったが、平成26年度に印刷が完了しなかったため、未使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

ハンドブックの原稿は既に完成しており、すぐに印刷が始められる状況にある。最終年度までの研究計画に大幅な変更はなく、前年度の未使用額も含め、当初の予定通りに計画を進めていく。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 障害者の権利保障と日本語能力試験点字冊子試験の合理的配慮に関する一考察2015

    • Author(s)
      秋元美晴、河住有希子、藤田恵、浅野有里
    • Journal Title

      恵泉女学園大学紀要

      Volume: 27 Pages: 97-106

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 内容と用途に応じた点字冊子の留め具と綴じ方に関する一考察-日本語能力試験(JLPT)点字冊子試験の問題冊子を用いた触読調査から-2014

    • Author(s)
      藤田恵、河住有希子、秋元美晴
    • Organizer
      第43回日本語教育方法研究会
    • Place of Presentation
      藤女子大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2014-09-06
  • [Presentation] 日本語能力試験点字冊子試験における合理的配慮の再考-改定新試験の理念に基づいて-2014

    • Author(s)
      河住有希子、藤田恵、秋元美晴
    • Organizer
      日本語教育学会2014年度春季大会
    • Place of Presentation
      創価大学(東京都・八王子市)
    • Year and Date
      2014-06-01

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi