2015 Fiscal Year Annual Research Report
日本語能力試験における点字冊子試験のユニバーサル化に向けた基礎的研究
Project/Area Number |
25370606
|
Research Institution | Keisen University |
Principal Investigator |
秋元 美晴 恵泉女学園大学, 人文学部, 教授 (20212441)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河住 有希子 日本工業大学, 工学部, 講師 (10605372)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 日本語教育 / 視覚障害 / 点字 / ユニバーサルデザイン / インクルーシブ教育 / 授業支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の当初の目的は、日本語能力試験受験特別措置の一つである「点字冊子試験」による日本語能力測定の信頼性を検証し必要に応じて改善すること、及び点字冊子試験の認知度を高め、より多くの日本語学習者の学習に資することであった。しかし、初年度に点字使用者を取り巻く環境調査を実施した結果、「点字冊子試験」以前に教材不足や障害者教育に知識と経験を持つ教師の不在により、日本語を学ぶこと自体が困難であるという現状が明らかになった。 そこで、2年目以降日本語能力試験へのユニバーサルアクセス化を見据え、視覚に障害を持つ日本語学習者に対する教育現場の実態把握および教育環境整備に着手することとした。具体的には世界各国の視覚に障害を持つ学習者とその学習者に教える教師が何を必要としているかを把握し、必要な授業支援を行うことを目指した。 本研究の成果は、教育現場の情報不足を把握しこれを補う方策として、視覚に障害を持つ学習者に日本語を教える教師に向けた授業支援ハンドブックを作成したことである。内容は、1)点字を使用して学ぶ学習者に教えるための『さわる日本語』、2)音声情報を主たる媒体として学習者に教えるための『きく日本語』、3)さまざまな体験をし、学びをより豊かなものにするためのヒントを集めた『あじわう日本語』の三部作となっている。ここには、視覚障害者に対する知識を全く持たない教師も教室の様子をイメージできるよう、実際の教育現場の様子や指導案を多数掲載している。この成果が日本におけるインクルーシブ教育システムの構築に寄与し、障害の有無にかかわらず一人でも多くの日本語学習者に学びの可能性が広がることを期待する。なお、成果発表では、2015年9月の第45回日本語教育方法研究会において、課題の設定の独自性という点で高く評価され、奨励賞を受賞した。
|
Research Products
(7 results)