• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Fundamental studies on factors composed in working memory in the processing of English as a foreign language

Research Project

Project/Area Number 25370615
Research InstitutionFukushima University

Principal Investigator

佐久間 康之  福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (90282293)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsワーキングメモリ / 注意 / 選択的注意 / 外国語活動 / 小中接続 / 自動化
Outline of Annual Research Achievements

日本人英語学習者のワーキングメモリ内の言語処理上の特徴として、実行機能や音韻ループの処理及び長期記憶貯蔵庫からの既知情報の検索に焦点を当て、外国語活動と中学校英語の影響に関して、母語である日本語と外国語である英語の調査を行った。
対象校の選定にあたっては、学校教育の連続性から判断し、大学の附属小学校及び附属中学校にご理解とご協力を頂き小学校高学年と中学校の全学年を対象に4年間実施してきた。昨年度から新たに小学校の中学年も研究対象に加え調査を実施し、今年度も同様に中学年を含め実施した。研究の概要及び主な結果は以下の通りである。
研究の概要としては、ワーキングメモリ内の実行機能や音韻ループの処理及び長期記憶貯蔵庫からの既知情報の検索の特徴を証明するにあたり、両校種の英語の授業において頻度の高い基本的な語彙である簡単な色に関する語彙を使用しているストループ及び逆ストループテストの二言語版(日本語版と英語版)を使用した。このテストは集団測定が可能で、クラス毎に小学校の中学年、高学年及び中学校の全学年に実施した。このテストはワーキングメモリ内の言語処理を行う際に極めて重要とされる注意力及び選択的注意力を測定するもので、二言語版を比較することで母語と外国語の情報処理の違いを探った。
主な結果としては、注意力は二言語ともに上の学年ほど高く、母語の優位性が確認された。また、選択的注意力は年齢により複雑な違いが見られた。全体的には今後の継続的課題として、学習者の確かな既知情報に基づく年齢及び英語指導の比較を行うことの重要性が示された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Positive Influence of English Language Activities in Japanese Elementary School on Phonological Production in Children: A 3-year Cross-Sequential Study2017

    • Author(s)
      Yasuyuki SAKUMA
    • Journal Title

      東北英語教育学会研究紀要

      Volume: 37 Pages: 107-122

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The Positive Influence of Elementary School English-language Activities on Attentional Abilities and Automatization of English Stroop and Reverse-Stroop Effects: A three-year cross-sequential study2016

    • Author(s)
      Yasuyuki SAKUMA
    • Organizer
      Psychonomic Society's 57th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Boston Sheraton Hotel, USA
    • Year and Date
      2016-11-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] e-learningによる英単語学習における成績のフィードバックが動機づけに及ぼす影響―大学生の動機づけスタイルによる検討―2016

    • Author(s)
      上田 彩佳,鈴木 渉,佐久間 康之,寺澤 孝文
    • Organizer
      日本教育心理学会第58回総会
    • Place of Presentation
      サンポートホール高松(香川県高松市)
    • Year and Date
      2016-10-09
  • [Presentation] 語彙力の長期的発達と情意要因の関係2016

    • Author(s)
      佐久間康之,鈴木渉,西山めぐみ,上田紋佳,寺澤孝文
    • Organizer
      全国英語教育学会第42回埼玉研究大会
    • Place of Presentation
      獨協大学(埼玉県草加市)
    • Year and Date
      2016-08-20
  • [Presentation] Phonological Awareness in EFL Japanese Elementary School Students Participating in Foreign (English) Language Activities2016

    • Author(s)
      Yasuyuki SAKUMA & Shuichi TAKAKI
    • Organizer
      The 31st International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-07-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Positive Influence of Elementary School English-language Activities on Attentional Abilities and Automatization of English Stroop and Reverse-Stroop Effects: A two-year cross-sequential study2016

    • Author(s)
      Yasuyuki SAKUMA
    • Organizer
      2nd International Psychonomic Society
    • Place of Presentation
      Palacio de Congresos de Granada, Spain
    • Year and Date
      2016-05-08
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 英語好きな子に育つたのしいお話3652016

    • Author(s)
      佐久間康之
    • Total Pages
      415
    • Publisher
      誠文堂新光社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi