2014 Fiscal Year Research-status Report
マルチメディアを用いたシャドーイング教材開発のための基礎的研究
Project/Area Number |
25370623
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
古泉 隆 名古屋大学, 教養教育院, 助教 (60549541)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 口唇映像 / シャドーイング / 明示的発音指導 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、マルチメディアを用いたシャドーイング教材開発のための基礎的研究として、シャドーイングの効果の一つである流暢性の促進に字幕と口唇動作映像の提示が役立つかどうか実験を通じて検証することを目的とする。本研究では、音声とともに視覚情報(字幕と口唇動作映像)を提示しシャドーイングを行ってもらい、シャドーイングの流暢性の向上を計測するとともに視線計測装置を用いてシャドーイング中の視線データを収集する。それらを精緻に分析することでどの視覚提示情報がシャドーイングの効果を促進するのに有効であるか明らかにする。
平成26年度は、前年度の予備実験に基づいて本実験を行った。本実験では日本人大学生に参加してもらい、1)音声のみを提示するグループ、2)音声+口唇映像を提示するグループ、3)音声+口唇映像+テキストを提示するグループで英文のシャドーイング練習を行ってもらい、シャドーイングの音声およびシャドーイング練習前後の音読を録音した。また、映像を提示するグループでは同時に、シャドーイング中の視線データを視線計測装置を用いて記録した。口唇映像提示の効果を検証するために、音声のみを提示するグループと、音声+口唇映像を提示するグループの録音データを母語話者2名に評価してもらった。その結果、シャドーイング練習前後で両グループともに発音が向上しているももの、口唇映像提示による効果は見られなかった。原因として、聞こえてくる音声に注意資源を使用し、手本となるべき口唇動作映像にまで学習者の注意が十分払われなかった可能性があげれらた。また、口唇映像を効果的に使用するためには事前に明示的な指導を行う必要性が指摘された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
実験データの収集を一通り行っており、平成27年度分析予定のテキスト提示+口唇映像提示効果およびその視線動向についての分析が行える状態である。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度は、シャドーイング中の口唇映像およびテキスト提示による効果について視線データを踏まえて分析を進める。
|
Causes of Carryover |
シャドーイングの音声データ評価を母語話者2名に依頼したが、予定していた額よりも低く抑えることができたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
国際会議で本研究の研究成果を発表するための出張旅費にあてる。
|
Research Products
(2 results)