• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

日本語話者と英語話者の質問行為の対照研究

Research Project

Project/Area Number 25370733
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionTokyo City University

Principal Investigator

植野 貴志子  東京都市大学, その他部局等, 講師 (70512490)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords質問行為 / 聞き手行動 / 日英語対照研究 / 談話研究 / 異文化コミュニケーション
Research Abstract

本研究は、「質問行為」を相手の話を聞いて反応する「聞く行為」の一部と位置付けて、日本語と英語の自然談話における質問行為を分析し、日本語と英語の質問の型、及び、インターアクションの型を明らかにすることを目的としている。主な研究実績は以下の通りである。
(1) 2013年9月7日、「日本語話者と英語話者の聞き手行動-ミスター・オー・コーパスに基づく一考察」を社会言語科学会第32回研究大会(於信州大学)にて口頭発表。日本語話者と英語話者の聞き手行動を対照分析し、日本人とアメリカ人のインターアクションの型について論じた。
(2)2014年3月2日、「日本人とアメリカ人の質問行為-グローバル人材を育成する英語教育のために-」を日本英語教育学会第44回年次研究集会(於早稲田大学)にて口頭発表。日本人とアメリカ人の質問行為を分析し、異文化接触場面でなぜ日本人が質問をしないと指摘されるのか、その理由を探った。さらに研究結果を英語コミュニケーション教育に活用することを提案した。
(3) 2014年3月、「問いかけ発話に見られる先生と学生の社会的関係―日英語の対照を通して」を『解放的語用論の挑戦―文化・インターアクション・言語』(井出祥子・藤井洋子編、くろしお出版、pp. 91-121)に執筆。先生・学生ペアによる日・英語会話における問いかけの使用を分析し、観察された異なりについて社会文化的観点から考察した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

2014年3月、「問いかけ発話に見られる先生と学生の社会的関係―日英語の対照を通して」『解放的語用論の挑戦―文化・インターアクション・言語』を執筆したことは、「日本語と英語の質問の型、及び、インターアクションの型を明らかにする」という研究目的の達成に向けて大きな一歩となった。また、2014年3月、英語教育分野の学会において研究発表を行い、研究成果の英語教育への活用という目標に向けて前進した。

Strategy for Future Research Activity

26年度以降は、以下の計画を推進する。
(1)より妥当な方法論、データ解釈を追究するため、国内外の文献にあたるとともに、研究会や学会での議論を通じて、知見を深める。(2) 国内外のジャーナルへの投稿を行う。(3) 国内外の学会で研究発表を積極的に行う。社会言語学、語用論の分野のみならず、英語教育分野での研究発表を行い、研究成果の英語教育への活用を目指す。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

2013年7月、国際語用論学会(インド)における研究発表を予定し、出張費を予算に計上をしていたが、校務により実現しなかった。
2014年6月、Sociolinguistic symposium 20 (フィンランド)における研究発表を予定している。2013年度に未使用であった海外出張費を当出張に充てる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014 Other

All Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 日本語話者と英語話者の聞き手行動-ミスター・オー・コーパスに基づく一考察

    • Author(s)
      植野貴志子
    • Organizer
      社会言語科学会第32回大会
    • Place of Presentation
      信州大学
  • [Presentation] 日本人とアメリカ人の質問行為-グローバル人材を育成する英語教育のために-

    • Author(s)
      植野貴志子
    • Organizer
      日本英語教育学会第44回年次研究集会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
  • [Book] 『解放的語用論の挑戦―文化・インターアクション・言語』井出祥子・藤井洋子(編)2014

    • Author(s)
      井出祥子・堀江薫・藤井洋子・金明姫・植野貴志子・片岡邦好・片桐恭弘
    • Total Pages
      200(91-121)
    • Publisher
      くろしお出版

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi