• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

室町後期・織豊期古記録の史料学的研究による政治・制度史再構築の試み

Research Project

Project/Area Number 25370762
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

遠藤 珠紀  東京大学, 史料編纂所, 助教 (10431800)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢部 健太郎  國學院大學, 文学部, 准教授 (20459001)
堀 新  共立女子大学, 文芸学部, 教授 (80296524)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords職豊期 / 古記録 / 政治史 / 日本史 / 制度史
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、①室町後期・織豊期の古記録の所在(原本・写本の所在)を明らかにし、②特に重要なものについては史料的性格を検討の上、翻刻、③フルテキストデータ作成などの歴史情報資源化を行い、その上で、④当該期の政治史・制度史などの再検討を行わんとするものである。
二年目となる2014年度は、上記の四つの柱に基づいて研究を遂行した。①各地の史料所蔵機関に赴き、史料調査を行い、必要なものについてはデジタルカメラによる撮影あるいは紙焼き写真の購入を行った。主な調査先は、天理大学付属天理図書館・国立歴史民俗博物館・京都大学総合博物館・中央大学附属図書館・宮内庁書陵部・本能寺(京都府京都市)などである。②室町後期・織豊期の古記録の翻刻・史料学的検討を進めた。2014年度は『史料纂集 兼見卿記』1~3(八木書店)、『綱光公記 応仁元年暦記・別記』などを紹介した。またこれらと密接に関係するものとして、公家徳大寺家・勧修寺家旧蔵の古文書、当時の権力者豊臣秀吉の文書の紹介も行った。③『晴豊公記』『孝親卿記』『兼見卿記』など、主に織田期の主要な古記録の人名索引データを作成した。これはさらに校訂の上、史料編纂所データベースのうち「中世記録人名索引データベース」に搭載し、広く学界内において研究資源として活用されることを目指す予定である。④また上記の調査の成果を基に、それぞれが織田信長・豊臣秀吉政権期の検討を行い、著書・論文・学会報告の形で発表した。とくに朝廷との関係の再検討、徳川史観の克服に注目して検討を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題では、古記録の調査、重要な古記録の翻刻による公開、索引・全文などのDB化、それを踏まえた政治史・制度史の再検討を企図している。現在のところいずれについてもおおよそ予定通りに遂行されている。

Strategy for Future Research Activity

2014年度までと同様、古記録の調査、注目される古記録・史料については、翻刻にを含めた紹介、人名索引あるいは全文などをデータベースに搭載することによる研究資源化、それを踏まえた政治史・制度史の再検討を進める予定である。
加えて2015年度は本研究課題の最終年度にあたる。これまで継続した調査のうち、『兼見卿記』4が八木書店より刊行される予定であり、さらに原本調査などを進めていきたい。また『綱光公記』は、これまで六度にわけて雑誌に翻刻・紹介を掲載しており、2014年度で暦記部分の紹介を終えた。2015年度よりは日次記の調査に移るが、暦記については一冊にまとめた形での報告書を予定している。その他、興福寺関係史料などの検討を進める。年度末には、本研究課題の成果をまとめた報告書の発行を予定している。

Causes of Carryover

分担研究者矢部健太郎を中心に、室町期から江戸期までの基幹史料である『御湯殿上日記』の再検討を行っている。本年度、その成果を公刊する予定であるが、そのためには校訂、調査補助にあたる人物の雇用が必要となる。その人件費に充てる予定であったが、作業の進捗の関係から昨年度中に雇用が発生しなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

分担研究者矢部健太郎を中心に、室町期から江戸期までの基幹史料である『御湯殿上日記』の再検討を行っている。本年度、その成果を公刊する予定であるが、そのためには校訂、調査補助にあたる人物の雇用が必要となる。その人件費に主に使用する予定である。

  • Research Products

    (21 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Book (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 武家権力の変遷と古田織部正重然2015

    • Author(s)
      矢部健太郎
    • Journal Title

      茶の湯文化学

      Volume: 23 Pages: 2-14

  • [Journal Article] 徳川家康前半生の叙位任官2015

    • Author(s)
      遠藤珠紀
    • Journal Title

      日本歴史

      Volume: 803 Pages: 65-73

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 天正四年興福寺別当職相論をめぐる史料2015

    • Author(s)
      金子拓
    • Journal Title

      田島公編『禁裏公家文庫研究』

      Volume: 5 Pages: 197-213

  • [Journal Article] 東京大学史料編纂所所蔵『公維公記』天正二年~七年記2015

    • Author(s)
      遠藤珠紀
    • Journal Title

      田島公編『禁裏公家文庫研究』

      Volume: 5 Pages: 272-288

  • [Journal Article] 徳大寺家旧蔵『和歌御会詠草』紙背文書の紹介2015

    • Author(s)
      遠藤珠紀
    • Journal Title

      田島公編『禁裏公家文庫研究』

      Volume: 5 Pages: 289-295

  • [Journal Article] 國學院大學宮地直一コレクション『諸事書抜』・同紙背文書2015

    • Author(s)
      金子拓・遠藤珠紀
    • Journal Title

      國學院大學校史・学術資産研究

      Volume: 7 Pages: 205-237

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 綱光公記 応仁元年暦記・応仁元年四月別記2015

    • Author(s)
      遠藤珠紀・須田牧子・田中奈保・桃崎有一郎
    • Journal Title

      東京大学史料編纂所研究紀要

      Volume: 25 Pages: 82-93

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 東京大学史料編纂所特殊蒐書徳大寺家本「古キ文」の紹介2014

    • Author(s)
      遠藤珠紀
    • Journal Title

      古文書研究

      Volume: 78 Pages: 92-104

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 久我晴通の花押と文書2014

    • Author(s)
      金子拓
    • Journal Title

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター

      Volume: 66 Pages: 2-8

  • [Journal Article] 旧唐津藩主小笠原家伝来中世文書の紹介2014

    • Author(s)
      矢部健太郎
    • Journal Title

      文化史史料考証

      Volume: 嵐義人先生古稀記念論集 Pages: 285-295

  • [Presentation] 徳川史観と織豊期政治史2014

    • Author(s)
      堀新
    • Organizer
      民衆史研究会2014年度大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2014-12-21
  • [Presentation] 慶長期の政治と文化―武家権力の変遷と古田織部正重然2014

    • Author(s)
      矢部健太郎
    • Organizer
      茶の湯文化学会大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      池坊短期大学
    • Year and Date
      2014-06-15
    • Invited
  • [Presentation] 太陽と月の関係-豊臣秀吉と後陽成天皇-2014

    • Author(s)
      堀新
    • Organizer
      第6回東アジア文化交渉学会大会
    • Place of Presentation
      復旦大学
    • Year and Date
      2014-05-09
  • [Book] 兼見卿記42015

    • Author(s)
      橋本政宣・金子拓・堀新・遠藤珠紀
    • Total Pages
      266
    • Publisher
      八木書店
  • [Book] 豊臣秀吉の古文書2015

    • Author(s)
      山本博文・堀新・曽根勇二編
    • Total Pages
      327
    • Publisher
      柏書房
  • [Book] 新訂増補 兼見卿記12014

    • Author(s)
      金子拓・遠藤珠紀
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      八木書店
  • [Book] 新訂増補 兼見卿記22014

    • Author(s)
      金子拓・遠藤珠紀
    • Total Pages
      255
    • Publisher
      八木書店
  • [Book] 兼見卿記32014

    • Author(s)
      橋本政宣・金子拓・渡辺江美子・遠藤珠紀
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      八木書店
  • [Book] 豊臣政権の正体2014

    • Author(s)
      山本博文・堀新・曽根勇二編
    • Total Pages
      331
    • Publisher
      柏書房
  • [Book] 織田信長〈天下人〉の実像2014

    • Author(s)
      金子拓
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      講談社
  • [Remarks] 教員一覧

    • URL

      http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/faculty/index.html

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi