• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

歴史学と考古学による播磨国風土記の地方神話史料群の共同研究

Research Project

Project/Area Number 25370772
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

坂江 渉  神戸大学, その他の研究科, 講師 (00221995)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 魚津 知克  大手前大学, 付置研究所, その他 (70399129)
高橋 明裕  立命館大学, 文学部, その他 (90441419)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords播磨国風土記 / 伊和大神 / 石棺 / 地場産業 / 古道 / 交通 / 印南野
Outline of Annual Research Achievements

(最終年度の研究成果)
現地調査を合わせて10回、研究分担者会議を2回おこなった。本年度の最大の研究成果は、本科研チームのうち、坂江と高橋が、兵庫県歴史文化遺産活用活性化実行委員会主催の「風土記5ヶ国サミット」に参加して、それぞれの研究成果を公表できたことである。
(研究期間全体を通じての成果)
本研究は、歴史学と考古学の双方の立場から、播磨国風土記にみえる伊和大神をめぐる関連史料群の分析をおこなうことにより、古代針間の政治構造を明らかにするとともに、その変遷について、倭王権の地域進出の問題と結びつけて解明することを目的とした。3ヶ年の研究を通じて、以下の5つの成果をあげることが出来た。
①風土記の時代の郡境をまたぐ「古道」の復元/現在の兵庫県福崎町八千種余田地区と加西市吸谷町を結ぶ峠道が、古代以来の郡境を跨ぐ古道であるとの見解に達することができた。②神話にもとづく地域社会構造分析法の構築/6世紀初頭頃までの播磨では、未熟ながらも記紀神話とは独立した、伊和大神を頂点にいだく地域独自の「神統譜」が形成途上にあり、その前提には、伊和大神を奉斎する勢力による地域統合の動きがあったこと。③「荒ぶる神」の鎮祭伝承へのアプローチ/播磨を含む各国の「荒ぶる神」の鎮祭伝承が、大化前代の王権や広域権力による地域編成の一断面を語る史料であったこと/④東播磨の地域的特性の把握/風土記の「ナビツマ伝承」に焦点をしぼり、伊和大神伝承の分布の空白地域である東播地域(明石郡・賀古郡・印南郡)の地域的一体性を明らかにした。⑤6世紀以降、播磨の石棺製作の転換の解明/古墳時代中期(長持形石棺)では、石工集団を直接把握していたのは王権および地域首長権であったが、古墳時代後期~飛鳥時代(家形石棺)になると、それが生産の拡大・地域内需要の高まりにより、倭王権との結びつきを保ちつつ、「配置された地場産業」化したこと。

  • Research Products

    (17 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 5 results) Book (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 『播磨国風土記』の地名起源説話と「伊和大神」の神話2016

    • Author(s)
      坂江 渉
    • Journal Title

      兵庫県立歴史博物館ひょうご歴史研究室編『ひょうご歴史研究室紀要』

      Volume: 創刊号 Pages: 5-24

  • [Journal Article] 『播磨国風土記』からみた東播・西摂地域と交通 -印南野の歴史的位置-2016

    • Author(s)
      高橋 明裕
    • Journal Title

      兵庫県立歴史博物館ひょうご歴史研究室編『ひょうご歴史研究室紀要』

      Volume: 創刊号 Pages: 37-54

  • [Journal Article] 飢饉は夏にやってくる -風土記の時代から中世の食料事情-2016

    • Author(s)
      坂江 渉
    • Journal Title

      いひほ研究

      Volume: 8号 Pages: 52-61

  • [Journal Article] 風土記の「荒ぶる神」の鎮祭伝承 -王権と広域権力による地域編成の一断面-2015

    • Author(s)
      坂江 渉
    • Journal Title

      出雲古代史研究

      Volume: 25号 Pages: 91-114

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 古代の神話と口承の祭祀儀礼 -『播磨国風土記』を中心に-2015

    • Author(s)
      坂江 渉
    • Journal Title

      歴史評論

      Volume: 786号 Pages: 1-15

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 『播磨国風土記』にみる六-七世紀、播磨の地域社会構造2015

    • Author(s)
      高橋 明裕
    • Journal Title

      歴史科学

      Volume: 220・221合併号 Pages: 36-50

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 古代石工集団と「石の宝殿」2015

    • Author(s)
      魚津 知克
    • Journal Title

      月刊石材

      Volume: 415号 Pages: 6-25

  • [Journal Article] 日本列島側からみた百済鉄器文化の影響2015

    • Author(s)
      魚津 知克
    • Journal Title

      大韓民国国立清州博物館編『百済鉄文化』同館学術調査報告書

      Volume: 15冊 Pages: 79-93

  • [Presentation] 『播磨国風土記』の魅力と神話の読み解き方2016

    • Author(s)
      坂江 渉
    • Organizer
      兵庫県立歴史博物館ひょうご歴史研究室講演会「『播磨国風土記』研究の新展開」
    • Place of Presentation
      兵庫県立歴史博物館(兵庫県姫路市)
    • Year and Date
      2016-03-26 – 2016-03-26
    • Invited
  • [Presentation] 東播・西摂の国境地帯と古代の交通2016

    • Author(s)
      高橋 明裕
    • Organizer
      兵庫県立歴史博物館ひょうご歴史研究室講演会「『播磨国風土記』研究の新展開」
    • Place of Presentation
      兵庫県立歴史博物館(兵庫県姫路市)
    • Year and Date
      2016-03-26 – 2016-03-26
    • Invited
  • [Presentation] 政権による海産資源の調達と海上交通2015

    • Author(s)
      魚津 知克
    • Organizer
      古代学研究会2015年度拡大例会シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪歴史博物館(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2015-12-19 – 2015-12-19
    • Invited
  • [Presentation] 播磨国風土記の世界2015

    • Author(s)
      坂江 渉
    • Organizer
      播磨国風土記編纂1300年記念シンポジウム「風土記5ヶ国サミット・風土記の神話を考える」
    • Place of Presentation
      加西市健康福祉会館(兵庫県加西市)
    • Year and Date
      2015-11-29 – 2015-11-29
    • Invited
  • [Presentation] 播磨国風土記が描く「東播磨」2015

    • Author(s)
      高橋 明裕
    • Organizer
      播磨学研究所講座「地域で読み解く播磨国風土記」
    • Place of Presentation
      加古川市総合文化会館(兵庫県加古川市)
    • Year and Date
      2015-09-05 – 2015-09-05
    • Invited
  • [Book] 日本古代国家の農民規範と地域社会2016

    • Author(s)
      坂江 渉
    • Total Pages
      438
    • Publisher
      思文閣出版
  • [Book] 歴史学と考古学による播磨国風土記の地方神話史料群の共同研究2016

    • Author(s)
      坂江 渉
    • Total Pages
      82
    • Publisher
      坂江 渉
  • [Remarks] 神戸大学大学院人文学研究科地域連携センターHP

    • URL

      http://www.lit.kobe-u.ac.jp/~area-c/

  • [Remarks] 神戸大学学術成果リポジトリ

    • URL

      http://www.lib.kobe-u.ac.jp/kernel/seika/NCID=BA62248122.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi