2017 Fiscal Year Annual Research Report
Structure and development of ancient and medieval transitional villages in Japan
Project/Area Number |
25370781
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
坂上 康俊 九州大学, 人文科学研究院, 教授 (30162275)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 集落遺跡 / 福岡市 / 鴻臚館 / 律令制 |
Outline of Annual Research Achievements |
○本年度は最終年度に当たるため、これまでの五年間の研究成果をまとめ、中間報告に対していただいた指摘に応え、また、足りなかった部分を補足し、更に、これまでに見出された問題点を把握し、今後の当該分野の研究の足固めとして成果を報告することに努めた。 ○まず、昨年度口頭報告および公刊した福岡市・都城市をフィールドとする古代集落遺跡の中世への変貌過程についてのデッサンをもとに、地図と連動させて緻密化した発掘調査の成果のデータベースを作成した。 ○また、特に古代の北部九州地域の位置づけの特性である国際関係に重点を置いて、鴻臚館や糟屋屯倉、糸島地域の軍事的な位置づけとその具体的な景観・活動など、発掘で得られた遺構・遺物の意義づけに関する論文を3本公刊した。 ○次に、変貌の前提となる律令制下の村落秩序についての研究史をも含む古代国家の支配体制についての研究状況の概観を、アメリカ人の日本古代史研究者であるL.リーブス氏と共著の形でまとめ、英語論文として欧米圏の日本史研究者一般に向けた著書の形で公刊した。 ○実地踏査としては、主として山陰地域の集落と官衙遺跡との景観上の特質を把握するため、出雲・因幡両国の国府・国分寺、青木遺跡、上淀廃寺、青野横田遺跡等、8世紀から11世紀に至る諸遺跡を踏査し、文献史料や考古資料について、研究の現状を掌握した。
|