2013 Fiscal Year Research-status Report
東アジア新秩序形成と日・英米対立構造の研究―日米開戦経緯の再検証―
Project/Area Number |
25370793
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Chuo University |
Principal Investigator |
佐藤 元英 中央大学, 文学部, 教授 (70276450)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 近衛文麿内閣 / 東条英機内閣 / 日米交渉 / 松岡外交 / マジック・ドキュメント / 南進論 / 日タイ軍事協定 / 対米覚書 |
Research Abstract |
日本の「南進の施策」が、戦争回避のために行われた「日米交渉」にどのような影響を及ぼしたのか、日本・イギリス・アメリカの外交文書を分析することによって具体的事例を明らかにする作用を行った。 先ず、1936年の「国策の基準」策定からの南進政策の展開、そして1941年日米開戦に至るまでの東京・ワシントン間の日本外務省の往復電報の内容・形態、暗号電報・館長符号などのアーカイブズ学的調査を行った。その結果、外務省内部でも欧米局の直接対米交渉方針とは異なる、むしろ陸軍に協力する南洋局、条約局、調査部の活動を確認できた。 また、日本外務省の往復電報が、どの程度正確にアメリカ側に解読されていたか確認するために、「アメリカ陸軍省参謀本部第2部マジック・ドキュメンツ」の全文をマイクロフィルムからのプリントによって入手した。そこからは、日独伊三国同盟に関するアメリカ側の情報収集状況を知ることができた。 イギリス国立公文書館への出張によって、イギリス外務省の1939年から1941年までの対日政策に関する外交文書を収集し、特に1941年の「日米交渉」中の英米間の日本関係情報について調査した。特に日本軍の南進に対するイギリスとタイ国の対応を分析した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
日本外務省の資料収集は予定通り終了し、内容分析についても、「南進政策」及び「日米交渉」における日本とアメリカ・イギリスとの対立事項が明確化させることが出来た。また、1936年以降の日本の南進政策と資源獲得の諸政策を体系的にまとめることが出来た。 イギリス外交文書の調査・分析は8割方終了し、天津租界をめぐる日英対立、日タイ軍事協定構想に対するイギリスの危機意識を検証することが出来た。 ただし、「マジック・ドキュメンツ」については全文を入手したのが夏期以降になってしまい、日本側外交文書との比較検討が4割制度しか進んでいない。
|
Strategy for Future Research Activity |
「マジック・ドキュメンツ」と日本外交文書の比較検討を急ぎ、「日米交渉」における日米の対立要因、米英間の情報共有の実体を把握する。必要英文資料のデータ入力に費やす時間を節約するためにアルバイト使用を考慮する。また、イギリスの外交文書と比較しながら日本の南進、日独伊三国同盟、日中戦争処理に関する米英の共有情報を分析する。 近衛文麿、東条英機、重光葵、松岡洋右、豊田貞次郎、東郷茂徳らの東アジア政策を整理し、東アジアにおける日本の「立ち位置」の構想を明らかにする作業に入る。具体的には日タイ軍事協定の研究を進めるとともに、マレーのコタバル開戦経緯を調査する。 そして、東郷外相は日米交渉の過程で進展する東条内閣の南進政策について、どのように対応したのかを明らかにしたい。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
「アメリカ陸軍省参謀本部第2部マジック・ドキュメンツ」のプリント作成費見積もりと実費にに誤差が生じたものである。 消耗品のプリント用トナーカットリッジ購入費に充てたい。
|
Research Products
(1 results)