• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Light industry products in modern India: Intra-regional circulation, political/cultural representations and philanthropy

Research Project

Project/Area Number 25370835
Research InstitutionKobe City University of Foreign Studies

Principal Investigator

大石 高志  神戸市外国語大学, 外国語学部, 准教授 (70347516)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords軽工業製品雑貨 / 硝子 / 装身品 / インド人商人 / タバコ / 燐寸(マッチ) / 広域ネットワーク / 香水
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、近代インドに消費財として活発な流通を見た幾つかの特定の軽工業製品、特に、硝子小瓶、硝子腕輪、ビーディー(在来タバコ)、燐寸(マッチ)、香水・香油を取り上げて、生産や流通などの経済的特質のみならず、流通や消費の局面で生じた政治・文化的な表象、さらに、事業家によって付随的に展開された慈善・宗教などの社会的な活動を、総合的もしくは接合的な歴史動態のなかで、明らかにしようとするものであった。
2016年度には、研究成果として、複数の論稿を発表出来た。戦前の日本から英領インドに大量に輸出されていたガラス製品、なかでも硝子製の腕輪やビーズ、そして硝子小瓶が、社会的上層や富裕層の間で一般的であった伝統的な装身品(金やサンダルオイルなど)との模造・差別化の関係性の中でそれらを消費する新興中下層の社会・経済・文化的な自立化を体現していたことを実証的に明らかにした。また、ビーディーに関しては、それが、インド人エリートや富裕層のなかで急速に普及していた輸入シガレットを代替する安価で軽便な喫煙タバコとして、20世紀初頭にインド国内原料を用いて創作され、中下層の間に、既存エリートを揶揄する文化・社会的文脈を伴って消費されたことを示唆した。
本年度には、実行委員長として日本南アジア学会の年次全国大会を開催し、そこでの共通論題“Kobe-India Historical Connectivity in the Circular Dynamics of South Asia and Indian Ocean World”を代表として実施した。特に海外から、クロード・マルコヴィッツやナイル・グリーンの諸氏を招聘して、神戸とインドを結ぶ経済・政治・宗教などの繋がりを包括的に検証する機会を得た。
このほか、インドにも研究出張を行い、ビーディーや香水関係の調査を集中的に行うことが出来た。

  • Research Products

    (13 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) Book (2 results) Remarks (3 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 「近代インドの社会動態と日本製輸出雑貨との連関:摸倣・模造・差別化の中の装身品」2016

    • Author(s)
      大石高志
    • Journal Title

      社会経済史学

      Volume: 82巻3号 Pages: 11-34

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 「問題提起:20世紀前半におけるインド社会経済の変容と日印貿易関係:消費、表象、アイデンティティ」2016

    • Author(s)
      大石高志・神田さやこ
    • Journal Title

      社会経済史学

      Volume: 82巻3号 Pages: 3-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「座談会(ガーンディー帰国後100年記念特集):ガーンディー再考」2016

    • Author(s)
      秋田茂・井坂理穂・石坂晋哉・大石高志・井上貴子
    • Journal Title

      南アジア研究

      Volume: 27 Pages: 7-45

    • DOI

      10.11384/jjasas.2015.7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 「現代インドにおけるビーディーの退潮:経済・社会・文化的な歴史ダイナミズムの中での位置づけ」2017

    • Author(s)
      大石高志
    • Organizer
      「南アジア地域研究」KINDAS1-B「南アジアの開放経済」2016年度第3回研究会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2017-02-12
  • [Presentation] 共通論題(趣旨説明)“Kobe-India Historical Connectivity in the Circular Dynamics of South Asia and Indian Ocean World”2016

    • Author(s)
      Takashi OISHI
    • Organizer
      日本南アジア学会
    • Place of Presentation
      神戸市外国語大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2016-09-24
  • [Presentation] 共通論題(個別報告)“Indian merchant intra-regional networks and Kobe: conjunctions and circulation in trade, assets and religion”2016

    • Author(s)
      Takashi OISHI
    • Organizer
      日本南アジア学会
    • Place of Presentation
      神戸市外国語大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2016-09-24
  • [Presentation] 「インド人商人の広域ネットワークと神戸:貿易、資産、宗教における接合と還流の歴史的動態」2016

    • Author(s)
      大石高志
    • Organizer
      日本南アジア学会関連研究会 「神戸とインド」第1回
    • Place of Presentation
      こうべまちづくり会館(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2016-04-07
  • [Book] 『日本南アジア学会第29回全国大会報告要旨集』2016

    • Author(s)
      実行委員会(実行委員長:大石高志;事務局長福味敦)
    • Total Pages
      157(1-157)
    • Publisher
      日本南アジア学会
  • [Book] 「近現代インドにおけるビーディー:歴史と文化」 『平成27年度公益財団法人たばこ総合研究センター助成研究報告書』2016

    • Author(s)
      大石高志
    • Total Pages
      24(108-131)
    • Publisher
      公益財団法人たばこ総合研究センター(TASC)
  • [Remarks] 神戸市外国語大学 教員紹介 大石高志

    • URL

      http://www.kobe-cufs.ac.jp/institute/faculty/oishi.html

  • [Remarks] 日本南アジア学会 第29回全国大会

    • URL

      http://jasas.info/wp-content/uploads/2016/09/2016-program-0908.pdf

  • [Remarks] 「南アジア地域研究」 京都大学中心拠点 研究グループ1「南アジアの人口・資源・環境」

    • URL

      http://www.indas.asafas.kyoto-u.ac.jp/kindas/research-group-1

  • [Funded Workshop] 日本南アジア学会 第29回全国大会 共通論題“Kobe-India Historical Connectivity in the Circular Dynamics of South Asia and Indian Ocean World”2016

    • Place of Presentation
      神戸市外国語大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2016-09-24 – 2016-09-24

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi