• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

アルカイック期ギリシアのアゴーンと民主政:言語的、身体的示威表象の展開と政治化

Research Project

Project/Area Number 25370851
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

高橋 秀樹  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (80236306)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 咲子  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (00641101)
小林 日出至郎  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (10195802)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords西洋史 / 西洋古典学 / ギリシア史 / 美術史 / 体育学 / アゴーン / 叙事詩 / 考古学
Outline of Annual Research Achievements

古代ギリシアにおけるアゴーン(競合行為)の「場」について、研究代表者及び研究分担者が各自研究を進めた。高橋は政治的行為としての弁論において競合する者たち同士の場の共有の意味について考察を進めた。小林は運動競技の「場」について考察を進めた。田中は、彫像等に表現されるアゴーンと場の関係について考察を進めた。海外調査については、ダブリン(アイルランド)のチェスタービーティーライブラリー及び国立考古学博物館で実施した。
本年度の研究成果は次の論文で示した。高橋秀樹「アガメムノンンの発言の失敗~『イリアス』第Ⅸ書に見る強制(強請)行為~」,『資料学研究』,No.12, pp.14-32,2015年03月.高橋秀樹「ゼウス神とヘクトルの卓越性~『イリアス』第八書に見る強制(強請)行為~」,『新潟史学』,Vol.72, pp.35-57,2014年10月.田中咲子、大場瞳美、嘉藤稜子、「美術教育における石膏像の活用:《うちの・いえ・ギリシャ》の活動及び制作記録」『新潟大学美術教育研究会紀要 コンコルディア』 33号(2014)、pp.25-32.
また、次の口頭発表があった。田中咲子「自らの死を悲しむ死者たち―古代ギリシア人の死のプロセスと墓碑図像」 アルゴ会 第33回研究会 2014年6月29日 早稲田大学
田中咲子「賛美と哀悼: ギリシアの墓にみる死の受容プロセス」 名古屋大学西洋古典研究会パレーシア 例会 2014年7月19日 名古屋大学.Emiko Tanaka, ‘Lamentation and Celebration: Iconography at graves in archaic and classical Athens’, International Symposium “The Processes of Dying in the Ancient Greek World”, Kyoto University (Kyoto, Japan), September 1st, 2014.  (招待)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

海外調査については、予定以上に備品費がかさんだため、予定していた2件から1件に減ったものの、上記の通り論文3件、口頭報告3件の成果を示すことができた。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は、各自が先行年次の研究内容を補足・拡充し、シンポジウムを開催する。そ
の成果と討論を踏まえ、単行本刊行の準備を進め、本研究課題全体のまとめを展望する。

Causes of Carryover

購入予定だった書籍が年度内に購入できなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成26年度に購入予定していながら入手できなかった書籍が出版され次第購入する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] アガメムノンンの発言の失敗~『イリアス』第Ⅸ書に見る強制(強請)行為~2015

    • Author(s)
      高橋秀樹
    • Journal Title

      資料学研究

      Volume: 12 Pages: 14-32

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ゼウス神とヘクトルの卓越性~『イリアス』第八書に見る強制(強請)行為~2014

    • Author(s)
      高橋秀樹
    • Journal Title

      新潟史学

      Volume: 72 Pages: 35-57

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 美術教育における石膏像の活用:《うちの・いえ・ギリシャ》の活動及び制作記録2014

    • Author(s)
      田中咲子、大場瞳美、嘉藤稜子
    • Journal Title

      新潟大学美術教育研究会紀要 コンコルディア

      Volume: 33 Pages: 25-32

  • [Presentation] Lamentation and Celebration: Iconography at graves in archaic and classical Athens2014

    • Author(s)
      Emiko Tanaka
    • Organizer
      International Symposium “The Processes of Dying in the Ancient Greek World”
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2014-09-01 – 2014-09-01
    • Invited
  • [Presentation] 賛美と哀悼: ギリシアの墓にみる死の受容プロセス2014

    • Author(s)
      田中咲子
    • Organizer
      名古屋大学西洋古典研究会パレーシア例会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2014-07-19 – 2014-07-19
  • [Presentation] 自らの死を悲しむ死者たち―古代ギリシア人の死のプロセスと墓碑図像2014

    • Author(s)
      田中咲子
    • Organizer
      アルゴ会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2014-06-29 – 2014-06-29

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi