2013 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25370889
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | The University of Shiga Prefecture |
Principal Investigator |
定森 秀夫 滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (90142637)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 金官加耶 / 大加耶 / 小加耶 / 阿羅加耶 / 陶質土器 / 新羅 / 釜山九朗洞古墳群 / 港 |
Research Abstract |
金官加耶・大加耶・小加耶・阿羅加耶の相互関係を示す考古資料を発掘調査報告書によって確認していく作業と、韓国現地調査で実際に実見する作業とを実施し、また韓国研究者との意見交換を行った。 各地の出土資料をすべて網羅することはできなかったが、各加耶領域で他の加耶系統と思われる考古資料をいくつか確認することができた。その中の1例を挙げると、釜山九朗洞古墳群で、5世紀代に金官加耶系・小加耶系・阿羅加耶系の加耶系陶質土器が出土しており、さらに新羅系陶質土器である慶州系・昌寧系の陶質土器も出土していることが確認できた。しかし、6世紀代になると、新羅系陶質土器が主流となる。九朗洞古墳群は洛東江の西側にあり、古金海湾に近接して築かれた古墳群である。おそらく九朗洞古墳群近辺に存在したと思われる港に関係した人々の奥つ城であったと思われる。このような現象をどうとらえるかは今後の課題ではあるが、例えば対外交渉のために大加耶を除く加耶と新羅の一部地域(加耶の影響が色濃く残る地域)が共同で古金海湾の港を管理・使用していたことも考えられるのではなかろうか。とすると、すでに新羅の影響下に入った金官加耶と加耶連盟体の構成国である小加耶・阿羅加耶、新羅の影響が強い比斯伐などの同盟関係の存在も考えられる。 ただ、この九朗洞古墳群で注意されるのは、大加耶系陶質土器が全く出土していないことである。5世紀代は加耶連盟体の主導権が大加耶へと移っていく時期にあたり、当然大加耶は内陸部に所在しているだけに、対外交渉の港を必要としたであろう。それでもこの古金海湾の港の共同管理・使用には参加していないことになる。このことの解釈も難しいが、例えば別の対外交渉用の港を保持していた、あるいは金官加耶・小加耶・阿羅加耶等の他の加耶と対立していたなど考えることができるが、これも今後の検討課題となる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究の全体計画の中で、平成25年度には加耶相互間の関係を考古資料、特に陶質土器を中心にして検討していくということを研究目的とした。すべての資料を網羅的に集成し検討するには膨大な発掘調査報告書があり、物理的に無理である。したがって、一定程度の分量しか報告書にあたることができなかったが、本研究の進展のための重要な資料を見出すことができたことは大収穫であった。また、韓国現地調査でも本研究にとって重要な実物を実見することができたことも大収穫であった。 研究実績の項でも触れたように、釜山九朗洞古墳群の考古資料の検討から様々な問題点が浮かび上がってきた。加耶相互間の関係を、考古資料で具体的に推測することができる手がかりを得たと考えている。 以上のような理由で、現在までの研究の達成度は当初の研究目的と照らし合わせて、おおむね順調に進展していると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究において、平成25年度はおおむね研究計画通りに進展しているので、平成26年度以降も当初の研究計画にしたがって研究を推進していきたい。しかし、多少見落としている重要な発掘調査報告書や考古資料があることは私自身認識をしているので、その集成や検討は継続していきたい。 平成26年度の研究計画・方法に関しては、高句麗・中国南朝との対外関係を示す考古資料の調査・研究をあげている。中国現地調査では高句麗関係の現地調査を最優先するつもりである。中国南朝関係の現地調査は、研究計画書の当初の研究経費額より少ないため、経費の関係で実施できない可能性もある。その際は、既存の資料、中国の発掘調査報告書や関連書籍などをりようして研究を進展していきたい。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
年度末、3月24日から28日まで韓国現地調査の専用車借り上げ費用の精算のため執行が遅れたため。 26年度初に、専用車借り上げの精算を行い、28,000円強の残りが出たが、26年度の中国・韓国現地調査の旅費などに充当する計画である。
|