• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

自動車リサイクル産業の国際展開に関する日韓比較研究

Research Project

Project/Area Number 25370914
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

外川 健一  熊本大学, 法学部, 教授 (90264118)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 劉 庭秀  東北大学, 国際文化研究科, 准教授 (70323087)
浅妻 裕  北海学園大学, 経済学部, 教授 (70347748)
木村 眞実  沖縄国際大学, 産業情報学部, 准教授 (80516865)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords自動車 / リサイクル / モニタリング / MFCA / ASR / 循環型社会 / 韓国 / 集積
Outline of Annual Research Achievements

現在日本において自動車リサイクル法の2回目の見直しが行われている。そのため同法の主務官庁である経産省・環境省から、自動車リサイクル法の運用や新たな問題点が議論されている。本年度はこれらの議論に注視しながら、韓国との制度比較のため①自動車解体業者が置かれている状況および国際展開、②使用済自動車由来の最終残渣ASR再資源化施設の立地とその稼働状況、③自動車解体・破砕業者における付加価値の高い使用済自動車の処理方法の開発、④マテリアルフローコスト会計(MFCA)等の管理会計手法導入の可能性に着目して、文献調査、ヒアリング調査を進めた。
日本も韓国も使用済自動車の95%リサイクルを達成するような数値目標が書かがられている。日本においてはシュレッダーダストのリサイクル率が70%を超えれば95%のリサイクルが達成されていることと判断されるとして、システムが運用されているのに対し、韓国は2015年2月上旬現在モニタリング事業の実施方法や参加主体が決まっていない。
一方、韓国において合同現地調査を2回実施し、中古車輸出業者、自動車解体業者の業界団体への調査を行った。また、韓国資源リサイクリング学会のアドバイスを受け、仁川市近郊および京義道にて事業展開をする自動車解体業者への聞き取り調査を進めた、とくに今年度は日本での調査①および④に主眼を置いて調査を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

日本の自動車リサイクル制度の現状と課題に関する論文を公にすることができた。MFCA手法の自動車解体業者における導入可能性を日本において検討を行い、それに関する著作を公にできたこと。さらに韓国におけるMFCAデータを、韓国資源リサイクリング学会の援助もあり、一部の解体業者から協力を得ることができたこと、韓国の自動車リサイクルモニタリングに関する研究を学会にて報告できたことから、おおむね順調に研究は進展していると判断する。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、①自動車解体業者(中古部品流通業者)が置かれている状況および集積地域の特質、②使用済自動車由来の最終残渣ASR再資源化施設の立地とその稼働状況、(韓国の場合はASRの処理の現状の整理)③自動車解体・破砕業者における付加価値の高い使用済自動車の処理方法の開発、④マテリアルフローコスト会計(MFCA)等の管理会計手法導入の可能性に着目した日韓の比較分析を行う。とくに今年度は日韓ともにの都市部のみならず、地方における状況や自動車解体業者集積地域における集積の利益に関する考察を進める。

Causes of Carryover

次年度へ繰り越す予算が生じた理由は、国際線交通費等が為替ルートの変更で若干変更したことにより生じたことが主因である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の調査旅費に充当することを計画している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 自動車リサイクル制度の課題2015

    • Author(s)
      外川健一
    • Journal Title

      環境経済・政策研究

      Volume: 8 Pages: 92-95

    • DOI

      ISSN 1882-3742

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自動車解体業へのMFCAの適用:樹脂リサイクルを対象として2015

    • Author(s)
      木村眞実・岸本孝根
    • Journal Title

      産業情報論集

      Volume: 11-2 Pages: 67-80

    • DOI

      ISSN 1880-1927

  • [Journal Article] 自動車リサイクル法の二回目の「見直し」にあたっての予備的考察2014

    • Author(s)
      外川健一
    • Journal Title

      熊本法学

      Volume: 132 Pages: 99-131

    • DOI

      ISSN 0452-8204

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 自動車リサイクル制度運用におけるモニタリングシステムの実態分析‐日韓比較を中心に‐2014

    • Author(s)
      劉庭秀・齋藤優子
    • Organizer
      日本地域政策学会第13回全国研究【金沢】大会
    • Place of Presentation
      石川県金沢市
    • Year and Date
      2014-07-13 – 2014-07-13
  • [Book] 静脈産業とマテリアルフローコスト会計2015

    • Author(s)
      木村眞実
    • Total Pages
      236
    • Publisher
      白桃書房

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi