• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

北西アフリカ圏域におけるベルベル系宗教知識人による翻訳活動をめぐる人類学的研究

Research Project

Project/Area Number 25370943
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

齋藤 剛  神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (90508912)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords人類学 / 中東 / イスラーム / ベルベル / 民衆 / 個
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、宗教詩の編纂などを通じてベルベル系シュルーフ社会の再イスラーム化に貢献した19世紀の宗教的知識人ハーッジ・アリー・ダルカーウィーという個人に着目しているが、本年度は、まず、宗教的知識の伝達に果たす個の役割について検討を進めるうえで不可欠な、既存の理論の整理と検討を進めた。
この点に関わる研究成果としては、国立民族学博物館共同研究において、個に着目した研究の理論的課題や、既存の研究における宗教的知識の捉え方の問題点などを明らかにした口頭発表を2度行なったほか、「個への視座、個からの視座」と題した論考を『民博通信』誌上で発表している。また、イタリア・プローチダ島で開催された国際ワークショップに参加し、ベルベル人の移動と故郷に関わる認識の変容を論じた研究成果を発表している。
これらの研究と平行して、ダルカーウィー教団員が所蔵する宗教詩についての調査・分析を進めた。調査から明らかになってきたのは、ベルベル語による宗教詩が、一般人が日常生活の中で涵養してきた民俗音楽をはじめとした音文化に立脚して作成されていることである。このことは、知の伝達について検討を進めていくうえで、知識人と民衆を対抗的に捉え、知が知識人から民衆に伝達されると捉える「民衆」論に修正を迫るものである。
研究の推進を通じて明らかになってきた以上のような「民衆文化」をめぐる理解を踏まえて、報告者は、人間文化研究機構のネットワーク型基幹研究プロジェクト「現代中東地域研究」のキックオフ国際シンポジウム「中東における「民衆文化」の編成と「民衆」概念の再検討」を計画立案し、シンポジウムにおいて「問題提起」を行なった。また、科研研究における問題意識を一層深化・発展させるべく「個-世界論:中東から広がる移動と遭遇のダイナミズム」と題した研究課題を国立民族学博物館共同研究に応募し、審査を経て採択されている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要からも明らかなように本年度は、超地域的な宗教的知識の流通と個別社会におけるそのローカル化について研究を進めていくうえで不可欠となる理論的視座を得るために、個、民衆イスラーム論、民衆文化などに焦点を定めて検討を進め、研究成果発表を行なって来た。
平成28年度には、それらの研究成果を踏まえて、学術雑誌への投稿、国際シンポジウム開催が予定されており、研究をさらに発展させる具体的な筋道もすでに具体的に設定されている。
また宗教詩の実態については、ダルカーウィー教団員が保有する宗教詩について整理をしたうえで、それらの詩の朗唱法や相互の関連、アラビア語詩とベルベル語に翻訳された詩の実態について調査を実施しており、理論面だけでなく宗教詩の実態についての研究も進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究推進方策としては、平成27年度に口頭で発表した研究成果のうち、とくに民衆イスラーム論および民衆文化論を対象とした研究について、学術雑誌に投稿すべく準備をさらに進めてゆく。
また、ダルカーウィー教団の宗教詩についての分析をさらに進めるのと同時に、宗教詩とベルベル社会の音文化に関わる補足調査を実施したうえで、これまでの研究成果を総括する予定である。

Causes of Carryover

平成27年度開始時には計画していなかった国際シンポジウムを平成28年2月末に開催した。これに伴い、当初2月から3月にかけて予定していた現地調査の期間について見直さざるを得なくなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度には現地調査を実施する予定であるが、平成27年度の科研費残額はこれに充当することを計画している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] 社会科学高等研究院(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      社会科学高等研究院
  • [Journal Article] 個への視座、個からの視座2016

    • Author(s)
      齋藤 剛
    • Journal Title

      民博通信

      Volume: 152 Pages: 16-17

  • [Presentation] 問題提起:中東における「民衆文化」の編成と「民衆」概念の再検討2016

    • Author(s)
      齋藤 剛
    • Organizer
      人間文化研究機構 ネットワーク型基幹研究プロジェクト「現代中東地域研究」キックオフ・国際シンポジウム「中東における「民衆文化」の編成と「民衆」概念の再検討」(主催:人間文化研究機構)
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
    • Year and Date
      2016-02-27 – 2016-02-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 個-世界論―問題提起 Ⅱ 民衆イスラーム論の陥穽2016

    • Author(s)
      齋藤 剛
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究「個-世界論:中東から広がる移動と遭遇のダイナミズム」
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
    • Year and Date
      2016-01-23 – 2016-01-23
  • [Presentation] 個-世界論―問題提起2015

    • Author(s)
      齋藤 剛
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究「個-世界論:中東から広がる移動と遭遇のダイナミズム」」
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
    • Year and Date
      2015-10-17 – 2015-10-17
  • [Presentation] Migration and the Changing Meanings of Homeland among the Moroccan Berbers2015

    • Author(s)
      SAITO, Tsuyoshi
    • Organizer
      International Workshop on Mobility, Migragion, and Its Discontents, (The Host Institution: Università degli Studi di Napoli "L’Orientale")
    • Place of Presentation
      Università degli Studi di Napoli "L’Orientale", Procida
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-18
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi