• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

標準規格必須特許の権利行使に関する独占禁止法からの規整

Research Project

Project/Area Number 25380074
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

林 秀弥  名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (30364037)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords知的財産権 / 権利行使 / 独占禁止法
Research Abstract

知的財産権制度は、技術知識の創造インセンティブを確保しながら、創造された知識の普及を促進することによって経済成長に貢献しようとする制度である。しかし近年、とりわけIT(情報通信技術)分野においては、この制度が所期の目的を達成するものになっていないとする議論が、アメリカを中心として盛んに展開されている。アメリカにおいては、法学者と経済・経営学者との共同研究を通じて、① 知的財産権の権利確定が困難であり、知的財産権の公示機能が損なわれている、② 製品の生産に必要不可欠な知的財産権が非常に多数に上り「特許の藪」と呼ばれる状況が存在する、といったこの分野の知的財産権の態様が、知的財産権制度の運用ルール(権利の保護範囲や権利執行ルール)と相俟って、企業の行動を変化させホールドアップ問題に代表される非効率性が生じていることが次第に明らかにされてきた(図1)。しかし、我が国においては法学者と経済学者との学際研究は必ずしも十分に行われてきたとは言えず、IT分野における知的財産権制度のあり方に関する体系的・学際的な研究は、ほとんど皆無に近い状況にある。
本研究では、下記の課題群を明らかにすることを目指した。
1) 日本におけるIT分野の知的財産権の態様や知的財産権の運用ルールはどのような特徴を持っているか。また、これらは主要国と比較してどのような相異があるか。
2) IT分野の知的財産権の態様や知的財産権の運用ルールの特徴は、企業の標準規格の策定やライセンス行動にいかなる影響を与えるであろうか。また、これらの企業行動は主要国間での知的財産権の運用ルールといかなる関係を持つであろうか。
3) 企業は各国の知的財産権制度の運用ルールの相異を考慮して、どのような行動を採っているであろうか。この種の行動は主要国での知的財産権制度の運用ルールや国際的な制度調和にいかなる影響を与えるであろうか。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究代表者(林)は、企業のイノベーションと独占禁止法、知的財産権制度の関連についての法理論研究に長年携わってきており、IT分野における知的財産権制度のあり方について強い問題意識を持ち、ICT分野における日本の知的財産権制度のあり方に関する研究を行ってきた。近年、とりわけ知的財産権制度の運用ルールとグローバル企業の行動の関連を解明することが必要不可欠であるとの認識を有するに至っている。実際、本研究課題に密接に関連した訴訟であるアップル・サムソン訴訟に関して、知的財産高等裁判所が行った意見募集に対して、知的財産権制度の運用ルールのあり方(標準必須特許に係る知的財産権侵害に対する損害賠償や差止請求のあり方)をめぐって意見提出を行った(「平成25年(ネ)第10043号事件に対する意見書」)。本研究は、本意見書にて表明した見解を、さらに学術的に深化させようとするものであり、研究はおおむね順調に推移している。

Strategy for Future Research Activity

本研究の目的は、ICT製品の標準に関する知的財産権に焦点を当て、国際的な標準策定機関によって行われたICT製品に係る必須標準規格に関連する知的財産権のライセンスをめぐる企業行動が、国によって異なりうる知的財産権制度の運用ルールといかなる関係を持つかを、比較法研究を通じて明らかにすることである。今後は、より具体的には、主要国における知的財産権制度の運用ルールの比較検討をベースにしながら、下記の2つの課題の解明を行うことを目指す。
1) 各国の知的財産権制度の運用ルールの相違は、グローバル企業の標準規格の策定やライセンス行動にどのような効果を持つであろうか。また、この種の企業行動は、各国が採用する知的財産権制度の運用ルールにどのように影響するであろうか
2) 企業行動と知的財産権制度の運用ルールの関連は、知的財産権制度のパフォーマンスにいかなる効果をもたらすであろうか。この点を考慮するとき、あるべき知的財産権制度の運用ルールはどのようなものであろうか。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

消耗品費の端数として、230円が残存した。
今年度消耗品費として合算使用する予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2014 2013

All Journal Article (11 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Reallocation of Spectrum in the Radio Act of Japan2014

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Journal Title

      名古屋大學法政論集

      Volume: 255 Pages: 17-63

  • [Journal Article] 情報通信プラットフォームに関する競争法的考察 (二・完)2014

    • Author(s)
      福田雅樹、林秀弥
    • Journal Title

      名古屋大學法政論集

      Volume: 253 Pages: 225, 269

  • [Journal Article] 情報通信プラットフォームに関する競争法的考察 (一)2013

    • Author(s)
      福田雅樹、林秀弥
    • Journal Title

      名古屋大學法政論集

      Volume: 252 Pages: 1, 70

  • [Journal Article] 韓国[加盟本部と加盟事業者間の取引の適正化に関する法律]についてー韓国フランチャイズ法研究序説—2013

    • Author(s)
      林秀弥、松尾和彦
    • Journal Title

      名古屋大學法政論集

      Volume: 251 Pages: 99-122

  • [Journal Article] 競争法分野における国際協力2013

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Journal Title

      名古屋大學法政論集

      Volume: 250 Pages: 217-266

  • [Journal Article] タバコのプレイン・パッケージ規制とその競争評価(英文2013

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Journal Title

      名古屋大學法政論集

      Volume: 249 Pages: 1-20

  • [Journal Article] 無線通信分野における免許人及び認定開設者たる地位の承継に関する経済法上の諸問題 : 電波法、電気通信事業法、そして独占禁止法2013

    • Author(s)
      福田雅樹、林秀弥
    • Journal Title

      名古屋大學法政論集

      Volume: 248 Pages: 1-79

  • [Journal Article] 裁量型課徴金制度のあり方について2013

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Journal Title

      名古屋大學法政論集

      Volume: 248 Pages: 177-220

  • [Journal Article] 双方向市場における公正競争阻害性 : プラットフォーム事業者による取引妨害事件[公正取引委員会平成23.6.9排除措置命令]2013

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1451 Pages: 96-99

  • [Journal Article] 米国eBay最高裁判決の4要件に基づいて特許権者と侵害者が直接の競争関係にある場合に終局的差止めが否定された事例 : Apple, Inc. v. Samsung Elecs. Co., 2012 U.S. Dist. LEXIS 179532 (N.D. Cal. Dec. 17, 2012)2013

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Journal Title

      公正取引

      Volume: 753 Pages: 79-87

  • [Journal Article] ベトナム競争法における国有企業問題2013

    • Author(s)
      林秀弥 phan Thanh
    • Journal Title

      公正取引

      Volume: 758 Pages: 49-55

  • [Presentation] Recent Developments on Merger Regulation in Japan2013

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Organizer
      2013 China Competition Policies and Law Annual Meeting and Competition Law Enforcement International Forum
    • Place of Presentation
      中国北京
    • Year and Date
      20131212-20131213
  • [Presentation] 競争法分野の国際協力2013

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Organizer
      ERIA workshop
    • Place of Presentation
      ERIA Annex Office, Jakarta
    • Year and Date
      20131104-20131104
  • [Book] クラウド産業論: 流動化するプラットフォーム・ビジネスにおける競争と規制2014

    • Author(s)
      岡田羊祐、 林秀弥
    • Total Pages
      214
    • Publisher
      勁草書房

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi