• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

標準規格必須特許の権利行使に関する独占禁止法からの規整

Research Project

Project/Area Number 25380074
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

林 秀弥  名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (30364037)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords独占禁止法 / 標準規格必須特許 / 知的財産法 / 技術標準 / 特許権 / 競争法 / 競争政策
Outline of Annual Research Achievements

産業のグローバル化が進む中、ICT(情報通信技術)の分野では装置間の相互接続やコスト削減を目的として技術の標準規格化が進んでいる。このような標準規格を利用するに当たって避けられない特許は「必須特許」と称されるが、技術発展の蓄積や技術のネットワーク化の拡大により、一つの標準規格に数百件から数千件の必須特許が存在するケースもある。この場合、規格を策定していた者が、保有している特許権の存在を明らかにしないで規格の確立後になって権利(差止請求権)を行使するという、いわゆる「ホールドアップ問題」が指摘されている。本研究は、かかる問題を背景に、標準規格必須特許の権利行使の制限がいかなる場合に許容されるべきかについて、競争法・政策の観点から、援用可能な法理を探求した。
本研究は、標準規格必須特許の侵害を理由として、特許権者が差止請求権を行使する場合、標準規格に準拠した事業を行う者は、設備投資等を行った事業の継続が困難となるため、特許権者に対して著しく不利な立場にあり、そのような権利行使は、その後の企業経営や当該標準規格の普及そのものにも悪影響を及ぼすおそれがあるとの見地に立ったうえで、それを知的財産法、独占禁止法、民事法、経済学等の最先端の知見を学際的に駆使して、理論的に評価・分析し、さらには、今後のあるべき理論的フレームワークについての提言を国内外に示した。具体的成果として、知的財産法と独占禁止法のそれぞれの分野、及びこれらをまたがる分野における新しい立法提案を策定・公表した。

  • Research Products

    (14 results)

All 2016 2015

All Journal Article (10 results) (of which Open Access: 6 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 標準必須特許のライセンスをめぐる競争政策上の問題点 : 中国におけるクアルコム事件を素材として2016

    • Author(s)
      林秀弥、田中悟、鄭双石
    • Journal Title

      国際商事法務

      Volume: 44卷3号 Pages: 349-358

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 新潟タクシー事件2016

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Journal Title

      公正取引

      Volume: 783 Pages: 70-78

  • [Journal Article] JASRAC CASE-Exclusionary Effects of Blanket Copyright License by a Dominant Firm-2016

    • Author(s)
      Shuya HAYASHI
    • Journal Title

      AIPPI

      Volume: 41卷1号 Pages: 3-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 標準必須特許と競争法に関するEU司法裁判所判決2016

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Journal Title

      EU法研究

      Volume: 1号 Pages: 3-23

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] :電波法制と競争(一):我が国の周波数割当政策と欧米からの示唆2015

    • Author(s)
      林秀弥、飯塚留美、柴崎哲也
    • Journal Title

      名古屋大学法政論集

      Volume: 262 Pages: 39-100

    • Open Access
  • [Journal Article] 技術標準と標準必須特許の法と経済学2015

    • Author(s)
      田中悟、林秀弥
    • Journal Title

      パテント

      Volume: 68卷8号 Pages: 88-98

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 無線通信分野の標準必須特許の権利行使に関する中国競争法による規制─クアルコム社による市場支配的地位の濫用事件を中心に─2015

    • Author(s)
      林 秀弥、鄭双石
    • Journal Title

      知財管理

      Volume: 65卷9号 Pages: 1155-1167

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 包括徴収の人為性と「排除」行為該当性:JASRAC事件最高裁判決[最高裁第三小法廷平成27.4.28判決]2015

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1485 Pages: 112-115

    • Open Access
  • [Journal Article] 情報流通基盤に対する競争法および事業法上の規制 : 最近の展開-JASRAC最高裁判決および平成27年電気通信事業法等改正2015

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Journal Title

      Law & technology

      Volume: 69 Pages: 31-39

    • Open Access
  • [Journal Article] 経済法と農協改革2015

    • Author(s)
      林秀弥、西澤雅道
    • Journal Title

      名古屋大学法政論集

      Volume: 264 Pages: 353-400

    • Open Access
  • [Book] リーガルクエスト経済法 第2版2015

    • Author(s)
      泉水文雄、土佐和生、宮井雅明、林秀弥
    • Total Pages
      438
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] オーラルヒストリー 電気通信事業法2015

    • Author(s)
      林秀弥、武智健二
    • Total Pages
      302
    • Publisher
      勁草書房
  • [Book] 情報法概説2015

    • Author(s)
      曽我部真裕, 林秀弥, 栗田昌裕
    • Total Pages
      420
    • Publisher
      弘文堂
  • [Book] 『別冊NBL No.153 情報通信法制の論点分析』2015

    • Author(s)
      堀部政男編著、林秀弥分担執筆
    • Total Pages
      408
    • Publisher
      商事法務

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi