• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

戦後日本の保守主義の政治史的分析―自民党結成から現在まで

Research Project

Project/Area Number 25380149
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

中北 浩爾  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (30272412)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords日本政治史 / 保守主義 / 戦後
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度の研究実績について最大のものは、5月25日に『自民党政治の変容』を刊行したことである。同書は、1955年の結成以来の自民党の理念と組織の変遷を、政党組織についての分析枠組みを用いながら、歴史的な叙述に基づいて明らかにするものである。理念については「自主憲法の制定」という党是に肯定的な右派と、それに批判的なリベラル派の対立でとらえ、組織については、集権―分権、国会議員―党員・支持団体という軸で把握した。60年にわたる自民党の歴史を扱うNHKブックスのシリーズの一冊であるので、分析の深さという点では不十分であろうが、それでも類書はほとんどないし、しかも400を超える注がついているので実証的にもかなりの水準を確保できていると考える。
また、今後の研究を進めていく上で重要な作業も行った。一つは、自民党の労働政策に関する研究である。これについては、自分自身、それなりの研究上の蓄積があるが、ヒアリングを行ったり、ジュネーブにある国際労働機関(ILO)の文書館を訪問し、資料を収集たりしたことで、とりわけ研究上の空白でもある国際的な視座からの分析の手掛かりを得た。もう一つは、『自民党政治の変容』でも注目した憲法改正問題の分析である。これはまだ研究書や研究論文を入手し、分析に着手した段階にあるが、基本的な作業を進めることができたと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

単行本をこの段階で出版し、それについて研究会で報告するなどして、多くの研究者からコメントを得ることができたことは、研究の全体にとって大きな前進であったといえる。また、それを土台として労働政策および憲法改正という二つの争点について分析を進めることができた。ただし、本の出版に時間がとられたこともあり、外国との比較分析については思うように進んでいないことも確かであり、そうした意味で「おおむね順調に進展している」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は、今後の課題として残されている外国の保守主義など比較政治学的な分析を進め、論文を執筆することを目標とする。そのためには、本や論文などを入手して、地道な分析作業が必要になると考えられる。それに加えて、インタビューや資料収集を行いながら、労働政策と憲法改正問題という二つの視角からの自民党の分析を一層進めていきたい。以上の作業を通じて、より本格的な研究書の執筆に向けての基盤を築くことを目指す。

Causes of Carryover

外国との比較研究のための図書の購入が十分に進めることができず、10万円強の次年度使用額が生じてしまった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度に入って、予定していた外国との比較研究のための図書の購入を進め、そのために支出したい。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014 Other

All Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Book] 自民党政治の変容2014

    • Author(s)
      中北浩爾
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      NHK出版
  • [Remarks] 中北浩爾研究室

    • URL

      http://www.soc.hit-u.ac.jp/~nakakita/

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi