• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

科学的知見と政策決定―マグロ国際資源管理枠組みの比較研究

Research Project

Project/Area Number 25380216
Research InstitutionRitsumeikan Asia Pacific University

Principal Investigator

佐藤 洋一郎  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 教授 (90569782)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords国際漁業資源管理 / 政治学 / 国際法学 / グローバル・イシュー / 国際環境ガバナンス
Outline of Annual Research Achievements

オーストラリアの漁業政策についての調査を行ってきたが、2015年度の学会参加でできたネットワークを通じた書籍制作の企画に担当章をもらうことが出来た。論文の完成はまだだが、引き続きこれを行っていくこととしたい。
2015年度に米国国際研究学会で発表した論文は、引き続き研究誌投稿に向けて修正中である。
欧州とニュージーランドでの聞き取り調査を予定していたが、スケジュール調整の不調で叶わなかった。こちらも2017年度へ研究期間を延長していただくことができたため、同年度中に鋭意実行していきたい。この調査が終わると、ミナミマグロ資源管理に関する調査が一通り完結し、新たな論文の執筆が可能となる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

聞き取り調査を実施するに当たり、相手先とのスケジュール調整に当初予定していた以上の時間がかかった。そのため現地調査後の情報のまとめ等、全体的に遅れが生じた。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度
夏季休暇中の9月、欧州での大西洋クロマグロ資源管理についての聞き取り調査を行う。また12月にはニュージーランドでミナミマグロ資源管理に関する聞き取り調査を行う。これらの調査結果をもとに年度末にあたる2018年2-3月を論文執筆に充てるが、論文発表は研究年度の終了後(4月以降)に持ち越さざるを得ない。

Causes of Carryover

予定していた聞き取り調査を遂行することができず、調査後のデータの取りまとめや研究成果発表に遅れが生じたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

欧州およびニュージーランドの聞き取り調査費用や成果発表の費用に充てる。

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi