2016 Fiscal Year Annual Research Report
Research on the boundary between social norms and market norms
Project/Area Number |
25380234
|
Research Institution | Hiroshima City University |
Principal Investigator |
高橋 広雅 広島市立大学, 国際学部, 准教授 (80352540)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
二村 英夫 広島市立大学, 国際学部, 教授 (00316134) [Withdrawn]
瀋 俊毅 神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (10432460)
小川 一仁 関西大学, 社会学部, 教授 (50405487)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 参照点依存 / 損失回避 / 社会的選好 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度はこれまでの研究成果を研究論文"Gender-specific reference-dependent preferences in an experimental trust game"として執筆した。これは現在海外ジャーナルに投稿中である。この論文で我々は信頼ゲーム実験における参照点依存型効用やリスク選好、社会的選好の男女差を検討した。具体的には以下のような信頼ゲーム実験を行った。最初にトラスター役の参加者が600円のうちいくら投資するかを決定する。この額は3倍になってトラスティー役の参加者に渡される。トラスティー役は3倍になって渡された額のうち、いくらをトラスター役に返すかを決める。この信頼ゲームを参加料を変えて実施した。また実験の説明をする前に参加者に期待報酬を尋ねた。これを参照点と捉えると各参加者の参照点と参加料によって、被験者は参照点を超える報酬を獲得する場合(獲得フレーム)、常に参照点を下回る報酬しか獲得できない場合(損失フレーム)、どちらでもない場合の3タイプに分けられる。この実験の結果、以下のことが分かった。女性は常に男性よりリスク回避的であるわけではない。また、参照点の違いが人々の不正行為に影響を及ぼすか否かを明らかにするための実験を行った。実験の流れは以下の通りである。まず実験が開始される前に全ての参加者に「あなたは今日の実験でどれくらいの金額を獲得できると期待しているか」という質問した。その後、各被験者に2000円を渡し、「12組の数の中から足して10になる2つの数を見つける」という作業をさせた。各被験者に20問の問題が与えられ、5分間の間に出来るだけ多くの問題を解くように指示した。最後に、実験終了後、各被験者に自ら正解数を報告してもらい、それらの正解数に応じて実験謝金(正解数×100円)を払った。現在結果の分析を行っている。
|
Research Products
(2 results)