• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Takuma Yasui's Economic Thought, Methodology and Theory: Compilation of a Database and Interpretations on Yasui Papers, owned by Saitama University

Research Project

Project/Area Number 25380252
Research InstitutionTohoku Institute of Technology

Principal Investigator

金井 辰郎  東北工業大学, ライフデザイン学部, 教授 (90332022)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥山 忠信  埼玉学園大学, 経済経営学部, 教授 (40185559)
柳澤 哲哉  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 教授 (90239806)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords安井琢磨 / 安井文庫 / 一般均衡理論
Outline of Annual Research Achievements

今までの研究成果を踏まえ、さらに未検討の部分を加えて、全体を網羅する分析・整理を行った。安井の自筆研究ノート全32冊中に書き込まれている読書ノート部分の論文、書籍、辞書類の全タイトルをリスト化した(ディスカッションペーパー)。また安井文庫全体の内容と意義を論じた口頭発表を研究代表者・分担者共同で行った。また、安井がオリジナルな主張を書き留めたと思われる部分(草稿)に関する分析を行った。自筆研究ノートのほぼ全体について、テキスト化を終えた。報告書を作成した。
本研究全体では、これまでの奥山ら(1999-2000)と貝山ら(2001-2002)の科研費研究への接続を意識しながら、「安井文庫」の重要部分をPDF化した上でDVDに整理し、可視化した上で、自筆研究ノートの解明(テキスト化による検索可能化、読書ノート部分のタイトルリスト作成、いくつかの草稿の検討)を行った。これらは、「安井文庫」の全体像を描き出すことを目指したもので、その目的はある程度達することができたと考える。特に、これまで検討が不十分であった自筆研究ノートの全体を網羅できたことには意義があると考える。自筆研究ノートの大部分は読書ノートであったが,部分的に草稿や思考メモを含むものであった。草稿や思考メモの評価は、それらが断片的であることもあり、研究期間内では一部の検討にとどまった。未検討部分の考察は今後継続し、近い将来、完成を期したい。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 安井琢磨<読書ノート>の構造:埼玉大学所蔵「安井文庫」 所収の資料より2017

    • Author(s)
      金井辰郎
    • Journal Title

      東北工業大学Discussion Paper Series

      Volume: 11 Pages: 1-22

  • [Presentation] 埼玉大学所蔵安井文庫について:自筆ノートに焦点を当てて2017

    • Author(s)
      金井辰郎・奥山忠信・柳沢哲哉
    • Organizer
      仙台経済学研究会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi