2017 Fiscal Year Annual Research Report
Analysis of eonomic behaviors in city centers - On sustainable revitalization of city centers
Project/Area Number |
25380276
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
是川 晴彦 山形大学, 人文社会科学部, 教授 (40215439)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 正之 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (00220682)
洪 慈乙 山形大学, 人文社会科学部, 教授 (00261488)
立松 潔 山形大学, 人文学部, 教授 (30107172)
下平 裕之 山形大学, 人文社会科学部, 教授 (30282932)
鈴木 明宏 山形大学, 人文社会科学部, 准教授 (30312721)
西平 直史 山形大学, 人文社会科学部, 准教授 (70344778)
山田 孝子 関西学院大学, 総合政策学部, 教授 (80272053)
砂田 洋志 山形大学, 人文社会科学部, 教授 (90282194)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 中心市街地 / 外部性 / まちづくり / 公共財 |
Outline of Annual Research Achievements |
理論研究では,昨年度に引き続き,自治体や商業施設の経済学的行動,中心市街地活性化の費用と便益の捉え方,公共財的性質をもつ財の自発的供給の可能性について分析を行った。また,中心市街地において発生する外部性の問題を商店街組織等の中で内部化する手法や課題に関する分析も行った。 中心市街地活性化に取り組む自治体の調査研究では,新潟市,大牟田市,堺市,田原市,三原市などにおいてヒアリングや実態調査を行った。田原市や三原市の調査では,駅前にあった工場や大型店の撤退後の効果的な跡地利用方法に関して意義ある調査結果を得ることができた。回遊性の核となる施設を設置する際には,地域のニーズや地域に不足する業種を把握したうえで適切な業者を誘致することの重要性が再確認された。今後の課題として,既存の商店街や店舗の立地・構成を与件として回遊性を創出しなければならないことが挙げられる。先行研究では,多様な地域資源の活用による回遊性の創出が指摘している。しかし,多くの都市では,地域資源は街なかに点在していることが少なくなく,点在する資源間の回遊性の創出が課題である。街なか回遊に関する複数のテーマやモデルを設定すること,観光資源や施設間に中継点なる施設や店舗を設置することなどの意義や課題が今回の調査で明らかになった。面的な活性化を目標とする場合であっても,まず,一つの商店街または街路について活性化のテーマを設定し,部分的に活性化策を開始することにより,新たな街の顔が創出され,このエリアから活性化の効果が波及することも確認された。とくに,三原市の調査では,医療や福祉がテーマになりうることが判明した。 大牟田市の調査では,起業による活性化の取り組みや,既存の大型店舗の客を回遊させる取り組みの意義や課題が明らかにされた。また,新潟市の調査を通じて,公共交通網整備やGIS活用の視点からまちづくりの課題を検討した。
|
Research Products
(7 results)