• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

構造推定アプローチを利用したダイナミックプライシングの経済分析

Research Project

Project/Area Number 25380314
Research InstitutionThe University of Kitakyushu

Principal Investigator

牛房 義明  北九州市立大学, 経済学部, 准教授 (90343433)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 尊秋  北九州市立大学, 国際環境工学部, 准教授 (20293079)
平山 克己  北九州市立大学, 経済学部, 教授 (00336950)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsデマンドレスポンス / ダイナミックプライシング
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は、平成25年度冬期、平成26年度夏期のダイナミックプライシング社会実証の分析を行った。
住民向けのダイナミックプライシングでは平成25年度冬、平成26年度夏ともに15円から150円までの5つのレベルの料金体系から、レベル1(15円)、レベル2(50円)、レベル3(100円)の3つのレベルの料金体系に変更して実施された。平成25年度冬ではダイナミックプライシング料金が適用されていないコントロールグループと比較してダイナミックプライシングを適用されたグループ(トリートメントグループ)の節電効果は約7%台であった。しかしながら、これまでの節電効果と比べると低くなった。また、平成26年度夏はすべての参加住民にダイナミックプライシング料金が適用されたため、ランダム比較試験を用いて節電効果を計測することができなくなった。そのため、ダイナミックプライシングが発動された時間帯の電力消費量がどれくらい減少したかを測定するためのベースラインを推定することを試みた。各世帯の電力消費量のベースラインの推定精度は低いが、多数の世帯の平均消費電力を計算すると、各世帯の消費電力の不規則な変動が打ち消しあうため、より説明力の高いベースラインを作ることができた。
一方、事業所向けのダイナミックプライシングは宅内表示器のみの「見える化」事業所、エネルギーマネジメントシステム(EMS)を設置している事業所が参加している。平成24年度では「見える化」の事業所の平均節電効果はあまりなかったが、実証回数が増えるにつれ節電効果は徐々に出てきた。EMS設置事業所は「見える化」事業所より節電効果は大きく、実証回数が増えるにつれ節電効果は大きくなった。
また、上記の成果を国内の研究会やセミナーなどで報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成24年度夏・冬、平成25年度夏・冬、平成26年度夏の分析を行い、各時期の分析結果をセミナー、研究会、学会などで報告することができたため。また、本実証の成果を学術雑誌に投稿する準備も整ったため。

Strategy for Future Research Activity

住民向けの、事業所向けの社会実証の分析結果を整理し、論文としてまとめ、学会報告、学術誌への投稿を精力的に行う。
また、ランダム化比較試験による節電効果を計測できない問題が平成26年度夏の住民向け社会実証、事業所向けの社会実証においてあるため、ダイナミックプライシングが発動された時間帯の電力消費量がどれくらい減少したかを測定するためのベースラインを推定法の改善を行う予定である。

Causes of Carryover

海外出張による旅費の予算執行がなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年6月上旬に開催される米国の環境資源経済学会のワークショップに参加予定のため、予算が執行される予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 北九州スマートコミュニティにおけるデマンドレ スポンス社会実証の分析2014

    • Author(s)
      牛房義明
    • Organizer
      公益事業学会関西部会若手研究会
    • Place of Presentation
      大阪商業大学
    • Year and Date
      2014-12-18
  • [Presentation] 北九州デマンドレスポンス社会実証について2014

    • Author(s)
      牛房義明
    • Organizer
      次世代科学技術経済分析研究所セミナー
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2014-11-21

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi