2013 Fiscal Year Research-status Report
DPC参加に伴う病院間の戦略的相互依存と医療費との関係に関する理論的・実証的研究
Project/Area Number |
25380369
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Sophia University |
Principal Investigator |
青木 研 上智大学, 経済学部, 教授 (70275014)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | DPC/PDPS / 診断群分類別包括支払方式 / 病院 / 平均在院日数 |
Research Abstract |
2003年、病院の急性期入院医療分野に、診断群分類別包括支払方式( DPC/PDPS; Diagnosis Procedure Combination / Per-Diem Payment System)と呼ばれる新たな報酬支払方式が導入された。そこで今年度の研究では、これまでとは異なる新たな報酬支払方式 DPC/PDPS下での病院行動を記述するための理論モデルを提案した。 提案モデルは、診療密度と在院日数の関係で表される技術的制約のもとで利潤を最大化する主体として病院をモデル化している。このモデルを用いた分析によると、現実的な報酬料金を前提にしたとき 1) 病院は技術的制約上で診療方法を選択する 2) DPC/PDPSのもとでの在院日数選択は、技術的制約、報酬料金体系、需要など多くの要因の影響を受ける。この点は、DPC/PDPSと比較されることの多い米国 DRG/PPSの下での病院行動とは大きく異なる点である。 また、先行研究でしばしば言及されるものの明確にモデル化されていない病院行動を参照モデルとして用い、提案モデルとの比較を行った。その結果、参照モデルと提案モデルとで、最適解の比較静学が全く逆の符号を示すことが確かめられた。今後の実証研究で、何れが正しいかを確かめる計画である。 この研究プロジェクト自体としては、今回の提案モデルから導かれる利潤関数を用いて病院の参入行動を実証的に分析し、病院間の戦略的相互依存関係とその国民医療費への影響についての議論へと発展させる計画である。 最後になるが、このモデルから導かれる病院の最適行動、および、参照モデルとの比較について論じた「新報酬支払い方式 DPC/PDPS の下での病院行動モデル」を執筆中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
理論分析に進展がみられたため、本年度は理論分析を中心に行った。本来は実証分析を行う予定であったが、理論モデルとそこから導かれる利潤関数は実証分析の基礎となるため、今年度の理論分析により実証分析のためのしっかりとした基礎固めが出来たと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度の分析により、提案モデルと参照モデルの比較静学に大きな差があることが確認された。この点については、何れのモデルが現実にフィットするのか実証分析を行う必要がある。 研究プロジェクト自体としては、今回の提案モデルあるいは参照モデルの何れか現実によりフィットするモデルから導かれる利潤関数を用いて病院の参入行動を実証的に分析し、病院間の戦略的相互依存関係とその国民医療費への影響についての議論へと発展させる計画である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
今年度、当初の予定では実証分析を行うためのデータ収集を行う予定であった。このため、旅費・謝金を計上していた。しかし、理論モデルの作成に進展があったため、実際には理論分析を中心に行った。このため、データ収集に必要な上記費目を次年度に使用することとした。 次年度にデータ収集・資料整理を目的に、旅費・謝金として支出する予定である。
|
Research Products
(1 results)