• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

時間配分と健康状態の経済分析

Research Project

Project/Area Number 25380372
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

黒田 祥子  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (50447588)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords労働時間 / メンタルヘルス / 長時間労働 / ワークライフバランス / 時間配分
Outline of Annual Research Achievements

最終年度にあたる27年度は、1-2年目に着手した研究を発展させ、働き方とメンタルヘルスの観点から複数の英語論文を執筆した。第一は、同一個人のメンタルヘルスの状態と働き方に関して4年間を追跡調査したパネルデータを構築し、メンタル面のタフさといった個々人の異質性を取り除いたうえでも働き方が心の健康に影響を及ぼしうるかを検証した。検証の結果、時間を通じて不変・可変の要因を除去し、逆の因果性を取り除いたうえでも、労働時間が長くなると労働者のメンタルヘルスが悪化する傾向にあることなどが分かった。また、メンタルヘルスを毀損させる要因としては、労働時間以外に仕事内容の明確化や仕事の手順に関する裁量性の有無など、働き方にも規定されることが明らかとなった。第二は、同じデータセットを用いて、労働者はメンタルヘルスを毀損するリスクを認識していながらなぜ長時間労働をしてしまうのかを、定量的に検証した。分析の結果、長時間労働はメンタルヘルスを悪化させるものの、労働時間が長くなるほど仕事満足度が増すことから、自分の健康を過信してしまう人ほど長時間労働になりやすいことを示した。第三に、同一企業を経年的に追跡調査し、メンタルヘルスに関する情報と財務情報をリンクさせて、従業員のメンタルヘルスの度合いが悪化すると企業業績に負の影響が生じることを示した。この結果は、逆の因果性をもたらしうる時間を通じて不変・可変の要因を取り除いたうえでも頑健であるという結果を得た。
さらに、精神疾患患者数が急増した2000年代初め頃に、長時間労働者が急増した点に着目し、回顧データを作成して当時の長時間労働がなぜ起こったかを多角的に検証した。分析の結果、リストラが実施された職場ほど、業務のしわ寄せが残された労働者に集中する結果、長時間労働となる傾向にあったことなどが明らかになった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Work-Life Conflict in the Intermediate Age Bracket: Trends in Working Hours and Time Spent Caring for Elderly Family Members2016

    • Author(s)
      Sachiko Kuroda
    • Journal Title

      Japan Labor Review

      Volume: 13(1) Pages: 55-72

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Does Mental Health Matter for Firm Performance? Evidence from longitudinal Japanese firm data2016

    • Author(s)
      Sachiko Kuroda and Iasamu Yamamoto
    • Journal Title

      RIETI Discussion Paper

      Volume: No.16-E-016 Pages: 1-29

  • [Journal Article] Workers' Mental Health, Long Work Hours, and Workplace Management: Evidence from workers' longitudinal data in Japan2016

    • Author(s)
      Sachiko Kuroda and Iasamu Yamamoto
    • Journal Title

      RIETI Discussion Paper

      Volume: No.16-E-017 Pages: 1-34

  • [Journal Article] Why Do People Overwork at the Risk of Impairing Mental Health?2016

    • Author(s)
      Sachiko Kuroda and Iasamu Yamamoto
    • Journal Title

      RIETI Discussion Paper

      Volume: 16-E-037 Pages: 1-26

  • [Journal Article] Does Downsizing Take a Toll on Retained Staff? An Analysis of Increased Working Hours in the Early 2000s in Japan2015

    • Author(s)
      Yuji Genda, Sachiko Kuroda and Souichi Ohta
    • Journal Title

      Journal of the Japanese and International Economies

      Volume: 36 Pages: 1-24

    • DOI

      doi:10.1016/j.jjie.2015.02.003

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Workers’ Mental Health, Long Work Hours, and Workplace Management: Evidence from workers’ longitudinal data in Japan2016

    • Author(s)
      Sachiko Kuroda
    • Organizer
      the 12th Western Economic Associaion International
    • Place of Presentation
      シンガポール
    • Year and Date
      2016-01-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Workers' Mental Health, long working hours and Firm Performance: Evidence from Workers=Firms Matched Longitudinal Data in Japan2015

    • Author(s)
      Sachiko Kuroda
    • Organizer
      the 37th Internationl Assosiation of Time-use Research
    • Place of Presentation
      トルコ
    • Year and Date
      2015-08-07
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 黒田研究室HP

    • URL

      http://www.f.waseda.jp/s-kuroda/ja/index.html

  • [Remarks] Sachiko Kuroda's website

    • URL

      http://www.f.waseda.jp/s-kuroda/index.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi