2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25380470
|
Research Institution | Miyagi University |
Principal Investigator |
藤原 正樹 宮城大学, 事業構想学部, 教授 (50553856)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
有馬 昌宏 兵庫県立大学, その他の研究科, 教授 (00151184)
高力 美由紀 宮城大学, 事業構想学部, 准教授 (60553857)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | eビジネス / 東日本大震災復興支援 / 中小企業 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、2年目の研究期間にあたるため、①東北復興支援eビジネスモデルの構想とその有効性評価のため②事業者向けと一般消費者向けのアンケートを実施した。 東北復興支援eビジネスモデルの構想においては、「東日本大震災復興支援BtoBtoC型取引所(仮称)-被災地企業の志(こころざし)を共有するコミュニティ型情報共有&取引サイト-」、および、被災地で生産・製造された商品、あるいは被災地産品を原材料とした商品に対して、「東北復興産品認証マーク(仮称)」を発行し、被災地由来商品の販路開拓を支援する、を骨子とする新たなeビジネスモデルを構想した。なお、BtoBtoCとは、Business to Business to Consumerの略で、事業者→事業者→消費者の流れで商品やサービスを提供するビジネス形態をさす。 事業者向けと一般消費者向けのアンケートを実施においては、Web経由のアンケートを行った。とりわけ、一般消費者向けアンケートにおいては、日本全国から4000名を上回るアンケートへの協力を得た。現在、アンケート結果の分析を通じて、東北復興支援eビジネスモデルの有効性評価を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度の研究は、前年度の研究成果を踏まえて「東北復興支援eビジネスモデル」として新ビジネスモデルを提案し、その有効性に関して、関係組織へのヒヤリングを実施するとともに、消費者に受け入れられるかどうかについてはウェブ調査を実施し、提案するビジネスモデルの有効性の検証を行う、との計画を持っていた。 今年度は、「東日本大震災復興支援BtoBtoC型取引所」を新たなeビジネスモデルとして構想し、その有効性評価のための事業者向け(BtoB)と一般消費者向け(BtoC)のWebアンケートを実施した。ほぼ計画通りに研究は進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は、3カ年の研究の最終年となるため、研究成果のまとめ、外部への研究成果報告が中心となる。学会での発表、論文執筆、さらに関係機関への報告を実施する予定である。
|
Causes of Carryover |
学会報告などの旅費、報告書作成費用などが予定より少なかったためである。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
学会報告などの旅費、前年度作業が遅れた報告書作成等の費用に充当する予定である。
|
Research Products
(3 results)