• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

An empirical research on international division of work between companies and formulation of production technologies in the textile industry

Research Project

Project/Area Number 25380513
Research InstitutionFukui Prefectural University

Principal Investigator

木野 龍太郎  福井県立大学, 経済学部, 准教授 (40405072)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords染色加工技術形成 / 企業間分業
Outline of Annual Research Achievements

2016年度は、日本の繊維産業における「キー・インダストリー」といわれる染色加工工程に焦点をあて、その技術の形成において、原糸メーカー、産地の染色加工企業、染料及び薬剤メーカー、染色機械メーカー、そして大学や公設試験場などの研究機関が、それぞれどのように関わりながら、どのようや役割を果たしてきたのかという企業間分業の構造について、日本最大の合成繊維の産地である福井を事例として、インタビュー調査を通じて検証を行った。また、繊維産業におけるグローバル化の進展によって、こうした企業間分業の構造が、海外生産拠点でどのように変化しているのか、という点についても検証を行った。
調査を通じて明らかになったことは、従来、原糸メーカーによる産地の染色加工企業の「系列化」を通じて、原糸メーカーから染色加工企業への技術指導が行われ、技術が移転されたと考えられてきたが、それは一方的なものではなく、製造現場との双方向的な情報交換を通じて技術が形成されてきたことが明らかになった。また、そこでは染料及び薬剤メーカー、そして染色機械メーカーが、原糸メーカーや染色加工企業の要望に応える形で、染料や薬剤、染色機械の開発を行ってきた。こうした染料及び薬剤メーカー、染色機械メーカーは、原糸メーカーの系列傘下ではないことから、系列を超えた幅広い技術の蓄積が見られ、それが業界全体に広まっていったとされている。そしてそこに大学や公設試験場といった研究機関が関わることで、技術開発や人材育成の下支えが行われてきたことがわかった。
さらに、こうした染色加工企業の海外進出が海外に進出する際には、自社で蓄積した染料や機械に関する知識を応用し、コスト的に有利な現地の染料メーカーや海外の機械メーカーを活用しつつ、高度な製品については日本のものを活用するなどの、使い分けが行われていることも明らかになった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 繊維産地における企業間分業を通じた染色加工技術形成-福井産地の事例より-2017

    • Author(s)
      木野龍太郎
    • Journal Title

      福井県立大学経済経営研究

      Volume: 第36巻 Pages: 27-44

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 繊維産地における企業間分業を通じた染色加工技術形成-福井産地の事例より-2017

    • Author(s)
      木野龍太郎
    • Organizer
      第7回・北陸地域政策研究フォーラム
    • Place of Presentation
      石川四高記念文化交流館(石川県・金沢市)
    • Year and Date
      2017-01-22 – 2017-01-22

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi