2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25380544
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
尾崎 弘之 神戸大学, 経営学研究科, 教授 (60409787)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 環境ビジネス / ベンチャー経営 / 技術経営 / イノベーション / 規制マネジメント / エネルギービジネス / アントレプレナーシップ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、再生可能エネルギー、新素材・ナノテク、水・空気浄化、リサイクル、製造、ロジスティックス、情報ソリューションなどの分野でビジネスを行う「環境ビジネス」企業が規制をマネジメントする枠組みを明らかにすることを目的とする。本研究で明らかにしようと考えているポイントは、1)環境汚染防止などを対象とした旧来の環境規制ではなく、上記の新しい分野の環境ビジネスを規制する枠組み、2)規制と規制される側の企業間の相互作用、3)日本企業にとってのマネジメント・モデルである。本研究の特色は、「環境政策」と「企業経営」の二分野を横断する学際的な手法をとることと、公益と経済の持続的発展の両立を考察することであり、政策とビジネスに様々なインプリケーションを与えることが期待される。 本研究は、研究代表者が行ってきた環境経営論、技術ベンチャー経営論、産学連携論、組織マネジメント論に関する研究を融合する形で、環境ビジネスと規制の全体構造とそれらのマネジメントプロセスを調査・検証するという学際的な研究である。 具体的には、先行研究、1次資料(インタビュー調査や内部資料の渉猟など)、2次資料(各種統計資料など)の広範な探索により理論的な分析フレームワークを構築する。その分析フレームワークに即して、複数の事例を対象とする詳細な定性的研究と定量的研究を併用する。演繹的に導出される理論に依拠しつつ、詳細な事例研究と定量的研究を併用する研究スタイルは、仮説発見型と仮説検証型の利点を融合したものといえる。さらに、本研究の方法論上のもう一つの特徴は、事例研究と参与観察を併用することである。 本年度の研究実績は、著書1冊、経済雑誌への投稿5件、招待講演6件であった。
|