2015 Fiscal Year Research-status Report
科学知に基づく多角化を可能にする組織能力の構築プロセスに関する研究
Project/Area Number |
25380547
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
河野 英子 横浜国立大学, 国際社会科学研究院, 教授 (40352736)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 多角化 / 組織能力 / 科学知 / サプライヤー |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、サプライヤーを対象に組織能力の構築プロセスを分析するものである。本年度は、大きく二つの方向の研究を実施した。 第一に、昨年度に続き、エンジニアリング型産業である自動車産業から、サイエンス型産業の一つである医療への多角化を成功させた事例について、分析を行った。具体的には、先進成功例と位置づけられる企業を対象に、企業経営者、事業担当者、および当該事例に関わってきた医療推進団体担当者といった、関係する多様な主体に対するインタビュー調査を続けて行い、構築プロセスとそのメカニズムの解明に取り組んだ。分析結果を、査読付き学術誌の成果としてまとめた。 第二に、サプライヤーの組織能力高度化における組織間関係の役割について、分析を行った。組織間を効果的に繋げていく人材の重要性、製品特性による組織間連携のあり方の差異につき、事例研究を行いながら分析を深め、論文として成果をまとめた。 さらに、本研究の過年度の成果を、国立研究開発法人科学技術振興機構シンポジウム(『JST20周年記念シンポジウム「イノベーションを語る―企業・大学・公的研究機関の役割とは―」』パネリスト)、日本政策投資銀行研究会等で報告し、議論を重ねた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
海外調査および海外での会議参加を予定していたが、政情不安に伴い、延期となったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
延期となっていた海外調査および会議参加を行ったうえで、本研究の最終的なとりまとめを進め、成果としてまとめていく。 研究成果の対外発信にも集中的に取り組み、分析結果の英文化作業にも積極的に取り組んでいく。
|
Causes of Carryover |
海外調査と会議参加を予定していたが、政情不安に伴い、実施が延期となったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
延期となった海外調査および会議参加を行うことにより、使用する計画である。
|