2015 Fiscal Year Annual Research Report
経営戦略にもとづくPLMと技術経営(MOT)の有機的導入の具現化
Project/Area Number |
25380548
|
Research Institution | Aichi Institute of Technology |
Principal Investigator |
石井 成美 愛知工業大学, 経営学部, 教授 (60580511)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
後藤 時政 愛知工業大学, 経営学部, 教授 (20329626)
小橋 勉 愛知工業大学, 経営学部, 准教授 (20324444)
吉成 亮 愛知工業大学, 経営学部, 准教授 (00509135)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | PLMツール活用イメージ / PLMとMOTの有機的結合 / 商品企画プロセス / 設計プロセス / 開発プロジェクト管理 / 価値創造マップ |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は、PLM実務スキルを体系化し、教育プログラムの有効性検証を行なった。 具体的な研究実績としては、商品企画,設計業務,開発プロジェクト管理プロセスのPLMシステム業務フローをモデル化し,MOTとPLMの有機的結合による価値創造マップの作成と,導入活用イメージを具現化することができた。 さらに、近年はIoT経営が加速し、常に設計ルールなどを見直していかなければ導入したPLMも陳腐化してしまうとの考えから、業務要件やビジネスの制約をルールとして定義する手法(BRMS:ビジネスルールマネジメントシステム)との連携を図ることで、市場ニーズの不確実性に追従しつつ、価値創出、価値獲得による組織の持続的発展性を高めることへの有効性を検証する研究へと展開できた。 これらの研究成果は、日本生産管理学科ウの全国大会にて、「経営戦略にもとづくMOTとPLMの有機的導入の具現化」 および 「PLMとBRMSの連携による設計業務の柔軟化に関する考察」と題した論文を発表し、学会誌へも研究論文として投稿中である。
|