• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

価値共創視点による顧客リレーションシップの解明

Research Project

Project/Area Number 25380573
Research InstitutionTakachiho University

Principal Investigator

庄司 真人  高千穂大学, 商学部, 教授 (50317658)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords価値共創 / サービス
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、サービス・ドミナント・ロジックによるサービス研究の理論的基盤を整理し、価値共創のためのリレーションシップを構築するための前提を議論した。特に今年度は、サービス・ドミナント・ロジックで近年取り上げられている、サービス・エコシステムに注目している。サービス・エコシステムは、スキルとナレッジの適用というサービスが間接的に交換され、価値が共創されていることがエコシステムとして形成されることを指すものであり、そこにはミクロ、メゾ、マクロの3つの視点がある。
これらの問題を地域というエコシステムの範囲におけるサービス・リレーションシップの分析に適用できるかどうか検討している。そこで、2者企業間のリレーションシップにおいては、交換価値が共創されることになる。そのため、短期的な視点でのリレーションシップの形成に注力されることになる。しかしながら、多くの企業や地域においては、長期的な視点でのリレーションシップの構築が求められることになる。そこには直接的な取引や商品・サービスの交換だけではなく、それらを含めたサービスの交換が求められることになる。 一方、エコシステムという視点においては、アクターの生存可能性や適用可能性を高めようすることが重要となり、交換価値の重要性が相対的に低下する。
そこで、これらのことから、リレーションシップの解明のためには、サービス・エコシステムの視点から資源統合とアクターの文脈価値志向を検討することの重要性を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

フレームワークの見直しを行った関係で調査については遅れが生じているが、理論研究に注力したことで、より有用なフレームワークが構築されている。

Strategy for Future Research Activity

構築したフレームワークをもとに、マクロの視点、ミクロの視点およびメゾの視点からサービス・エコシステムとリレーションシップの解明について検討を行う。

Causes of Carryover

予定していたアンケート調査の実施を延期したため。理由としてはフレームワークをエコシステムを含めた最新の理論的進展を含めたものにするために時間がかかったことである。ただし、事例調査は継続的に行っており、大幅な遅れとはなっていない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

上記の通り、アンケート調査とその後のインタビュー調査に使用する。また、インタビュー調査だけでなく、質的調査を行うための専用ソフトを購入する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) Presentation (4 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 地域デザインとサービス・エコシステム -地域企業におけるS-Dロジック的視点の探求2015

    • Author(s)
      庄司 真人
    • Journal Title

      地域デザイン

      Volume: 5 Pages: 131-147

  • [Presentation] コンテクスト・ツーリズム 2つのコンテクスト転換2015

    • Author(s)
      庄司 真人
    • Organizer
      地域デザイン学会第1回関西北陸部会研究会
    • Place of Presentation
      近畿大学経営学部
    • Year and Date
      2015-03-28 – 2015-03-28
  • [Presentation] 消費者の資源統合と 価値共創2015

    • Author(s)
      庄司 真人
    • Organizer
      日本消費経済学会関東部会
    • Place of Presentation
      日本大学商学部
    • Year and Date
      2015-03-14 – 2015-03-15
  • [Presentation] サービス・エコシステム概念と経営診断2014

    • Author(s)
      庄司 真人
    • Organizer
      日本経営診断学会第47回全国大会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2014-11-09 – 2014-11-09
  • [Presentation] 地域デザインとサービス・エコシステム2014

    • Author(s)
      庄司 真人
    • Organizer
      地域デザイン学会第3回全国大会
    • Place of Presentation
      日本大学経済学部
    • Year and Date
      2014-09-06 – 2014-09-06
  • [Book] 経営診断の新展開2015

    • Author(s)
      大江宏、山本勝、庄司真人ほか著
    • Total Pages
      268
    • Publisher
      同友館
  • [Book] 世界遺産の地域価値創造戦略2014

    • Author(s)
      原田保、浅野清彦、庄司真人
    • Total Pages
      338
    • Publisher
      芙蓉書房
  • [Book] 淡路島 神の国を背景にしたブランディング: 淡路地域2014

    • Author(s)
      原田保、金澤和夫編、庄司真人ほか著
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      芙蓉書房

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi