2014 Fiscal Year Research-status Report
サービス・エンカウンターにおける従業員と顧客の相互作用に関する研究
Project/Area Number |
25380575
|
Research Institution | Takushoku University |
Principal Investigator |
北中 英明 拓殖大学, 商学部, 教授 (20297089)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
戸谷 圭子 明治大学, その他の研究科, 教授 (20350308) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | サービス・マーケティング / サービス・エンカウンター / 相互作用 / 顧客 / 従業員 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、情報サービス(対面的対人無形財サービス)のサービス・エンカウンターにおける従業員と顧客の間で発生する相互作用について、特にその動態的側面に注目して研究することである。具体的な研究項目は、(1)相互作用に臨む顧客の状況を明らかにする、(2)相互作用に臨む従業員の状況を明らかにする、(3)相互作用の反復によるサービス提供枠組の動態的変化を考察する、の三点であった。研究第二年度である平成26年度の研究実績は下記の通りである。 平成26年度の研究活動は、Webアンケートによって収集したデータの分析とその分析結果の国内外の学会での発表を中心におこなった。Webアンケートに関しては、相互作用における顧客側の状況を明らかにするため、(株)ビデオリサーチ社の協力により、平成25年度10月に実施したものである。収集したデータを用いた分析結果については、中間報告として下記の学会研究大会において発表した。
①経営情報学会 2014年春季全国研究発表大会、青山学院大学、2014/6/1、②AMA(American Marketing Association) SERVSIG 2014, Thessaloniki, GREECE, June 15, 2014、③経営情報学会 2014年秋季全国研究発表大会、新潟国際情報大学、2014/10/25、④Decision Sciences Institute 2014(45th) Annual Meeting, Tampa, USA, 2014/11/22)
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究第二年度である平成26年度の研究活動は順調に進捗した。その結果、研究計画全体に対しても、ほぼ当初の活動計画通りとなっており、研究最終年度を迎えるにあたって、特に問題となるような懸念事項はない状態であるといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究最終年度の研究計画に関しては、当初計画から特に大きな変更点はない。今年度はこれまでの分析結果のデータを用いての考察を中心に行う。ただし、活動項目間での実施時期の調整等は必要に応じて行い、本研究の目標達成に向けて効果的かつ効率的に研究活動を実施していくものとする。
|