2015 Fiscal Year Annual Research Report
会計・監査制度の国際標準化と固有性の摩擦と調和:制度及び経営実態の分析を踏まえて
Project/Area Number |
25380588
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
猪熊 浩子 東北大学, 経済学研究科(研究院), フェロー (30596416)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 剛 東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (00334300)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | グローバリゼーション / 会計・監査制度 / IFRS / 国際標準化 / 会社法 / 税制 / 会計監査人の資格 / 監査判断 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、企業活動の国際化を背景に、会計・監査制度の国際標準化が進む現状を踏まえ、国内の会計・監査の関係制度や企業経営にもたらした不整合を対象としている。具体的には、国際財務報告基準のEU諸国他における導入過程とそこにおける不整合、政府・企業の対応とその影響を制度と経営の実態の両面から明らかして、上記の不整合をいかに減らし、調和させるかについて、我が国の会計・監査を中心とした諸制度の展望を明らかにするよう試みた。 全3年間の研究期間を通じて、(1)国際標準化された会計基準と各国会計・監査制度の関係及びそこに起こる問題、各国政府の対応に関する調査・分析、(2)国際的な会計基準が企業経営にもたらす影響と企業側の対応に関する調査・分析、(3)(1), (2)の結果を踏まえた、国際的な会計基準と各国固有の会計・監査制度及び経営との不整合に関する対応の方向性の提示、について検討を進めた。 (1)(2)については対象国における国際的な会計基準の導入過程と課題、これへの対応をいくつかの領域に絞って整理し、各国間での対応の相違を明らかにするよう試みた。一方、企業レベルの分析については、まず国際的な会計基準の導入により生じた影響についていくつかの事例を収集して実態を把握することに注力した。 この結果明らかになったことは、各国は国際標準化と固有な制度の維持とどちらかを選択するのではなく、問題領域やその階層を分割し、個々の領域や階層で少しずつズレを作り出すことによって、国際標準化と固有性の維持の双方を追及しているということであった。この研究の成果の一部は単著(猪熊, 2015)に纏められている。本研究課題における一連の研究により各国が制度的にどのように会計基準の国際標準化への対応をなしているかに関する考察を示し、一定の学問的貢献が行えたものと考えている。
|
Research Products
(8 results)