• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

脱新自由主義としてのソーシャルイノベーション型地域再生過程に関する比較研究

Research Project

Project/Area Number 25380675
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

矢部 拓也  徳島大学, 大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授 (20363129)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsまちづくり / 中心市街地活性化 / 地方都市 / 都市コモンズ / 社会保障 / サイクルツーリズム / リノベーション
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、熊本市のまちづくり、別府市の中心市街地活性化協議会、北九州市立大学が実施している学生が自ら企画して実践するプログラム、滋賀県長浜市のまちづくり、北海道ニセコ倶知安・空知地区・函館と青森県の連携したサイクルツーリズム、福岡県大牟田市のイノベーション事業、福岡市内のイノベーション事業、小倉市で行われたまちづくり会社によるまちづくりを志す人々向けに開催されたブートキャンプ、宮城県南三陸町・女川町のまちづくり、徳島県神山町の視察および関係者へのヒヤリングと、計画行政学会のコモンズ研究会に参加し、議論を深めた。
ソーシャルイノベーション型として、九州地区では既存ストックである老朽化したビルをリノベーションして新しい価値を産み出し新規住民や店舗を産み出す、これまでの商店街や地方名望家とは異なった、新しいまちづくりが次々に産み出ていた。また、これらの動きは地域間の連携によって進んでいた。大牟田市では、福岡市内のビルのリノベーションを行う吉原氏をアドバイザーとして、若手ビルオーナーを中心とするまちづくりの動きが産み出され、周辺都市である、久留米市や八女市などを巻き込んだまちづくりツーリズムの動きを産み出そうとしていた。また、外国人のインバウンドにより大きな展開を産み出しそうな北海道空知地区のサイクルツーリズムの動きは、海を挟んだ青森県との連携の兆しを産み出すなど、新しい都市間連携の息吹が見いだされた。このような新しい動きは今後も加速して行くと思われる。
一方で、従来型のまちづくりの成功例である滋賀県長浜市では、中心市街地に新しい経済的繁栄をもたらしていた第三セクター黒壁の業績不振により、これまでの地元民間主導から、行政主導へと舵を切り、外部から経営コンサルタントを入れ経営改善を目指すも失敗し、解任するなど、迷走している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新しいまちづくりの動きである公民連携のまちづくりの事例である、岩手県紫波町のオガールプロジェクト、上記プロジェクトに関わっている清水氏が主導する、ソーシャルイノベーションの先駆けとなっている東京・神田地区での家守事業へのヒヤリングが進んでいないため。

Strategy for Future Research Activity

本年度、中間報告としてこれまでの比較分析を行ったが、これまでの知見の多い従来型のまちづくり(滋賀県長浜市、香川県高松市、青森市)に立脚した比較研究であった。これまでの事例調査を継続し、未実施箇所の調査をすることで、これらソーシャルイノベーション型の新たなまちづくりを中心とした理念型提示を進めて行く。特に、新たなまちづくりは、既存ストックを利用したリノベーション型と公民連携のハイブリット型になってゆくように思われるので、人口減少型社会における、脱新自由主義型のまちづくりの理念型として提示したいと考えている。

Causes of Carryover

九州地方で若手を中心とした新しいまちづくりの潮流が生まれており、そちらを中心に集中的な事例調査を行ったために、当初の研究計画からは差異が生じたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

関東・東北地方のまちづくりの事例調査に充てる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] まちづくり会社による中心市街地活性化再考:産業政策・社会保障・新自由主義・都市コモンズ2015

    • Author(s)
      矢部拓也
    • Journal Title

      徳島大学社会科学研究

      Volume: 28 Pages: 139-161

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 中心市街地の活性化とコモンズ:まちづくり会社による中心市街地活性化2014

    • Author(s)
      矢部拓也
    • Organizer
      計画行政学会 コモンズ研究会
    • Place of Presentation
      中央大学市ヶ谷田町キャンパス(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2014-10-20

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi