• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

薬物依存者の「社会復帰」に関するミクロ社会学的研究

Research Project

Project/Area Number 25380698
Research InstitutionSeijo University

Principal Investigator

南 保輔  成城大学, 文芸学部, 教授 (10266207)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平井 秀幸  四天王寺大学, 人文社会学部, 准教授 (00611360)
中村 英代  日本大学, 文理学部, 准教授 (50635191)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords薬物依存者 / 社会復帰 / ダルクスタッフ / 回復 / ライフヒストリー
Outline of Annual Research Achievements

薬物依存者のための民間リハビリテーション施設である「ダルク」の利用者とスタッフを対象とするインタヴュー調査を引き続き行った。薬物依存からの回復の「中期」からそれ以降のプロセスにあると想定して,ダルクスタッフのライフヒストリー収集を重点的におこない,9人のスタッフを対象に1回から3回のインタヴューを実施した。また,初期段階にあるダルク利用者についても,5人に1回から2回のインタヴュー調査を行った。
とくに,ダルク利用者のうち2人は薬物再使用で施設移動となった人たちである。薬物の再使用は回復プロセスにおける重要な出来事であり,この現象と対応策の理解はとりわけ貴重な事例となる。そのために,これら2人の移動先ダルクを訪問してインタヴューを実施した。これに合わせて地方のダルクの状況についての聞き取り調査を施設スタッフ対象に実施した。
地方ダルク調査の機会に,北海道浦河町のべてるの家を訪問し調査した。べてるの家は,精神障害等をかかえた当事者の地域活動拠点であり,その「当事者研究」が有名である。当事者が支援するダルクの効果とそのメカニズムについての理解を深めるための比較事例となった。
草創期東京ダルク(1980年代後半)にメンバーとして在籍し、現在はスタッフとしてダルクで活動している1名に対して、1回の長時間のインタヴューを実施した。ライフヒストリー、草創期東京ダルクでの生活、および現在のスタッフとしての活動について聞き取り、補足点に関してはメール等でフォローアップを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

ダルクスタッフを対象とするインタヴュー調査が遅れたために補助事業期間延長を申請し認められた。平成28年度は最終年度であり,かならず完了させるという覚悟である。

Strategy for Future Research Activity

ダルクスタッフのインタヴュー調査を継続し,そのデータを元に,ライフヒストリーをまとめる。
9月に札幌で開催されるナルコティクスアノニマス日本リージョナルコンベンションに参加し,中期回復者のありようについてさらに調査を進める。可能であれば,地方のダルクの訪問調査も行いたい。

Causes of Carryover

連携研究者および研究協力者である4人全員が期間中に専任職を得たり,所属先を変更したりしたため,研究に費やすことができる時間が大幅に減ったことがその理由である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度は早め早めに進める。取りまとめの準備会合を6月初旬には実施し,夏休み明けには成果の検討会を行う。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] ダルクスタッフとしての回復:薬物依存者の「社会復帰」のひとつのかたち2015

    • Author(s)
      南 保輔
    • Journal Title

      成城文藝

      Volume: 232 Pages: 74, 47

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ダルクスタッフの「回復」―ベテランスタッフのインタビューからの考察2015

    • Author(s)
      相良 翔
    • Organizer
      日本社会学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-09-19

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi