2016 Fiscal Year Annual Research Report
Historical and sociological study of the broadcasting on the street
Project/Area Number |
25380715
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
坂田 謙司 立命館大学, 産業社会学部, 教授 (70388081)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 街頭放送 / 有線放送 / 地域メディア / 音声メディア / 広告・宣伝 / 広報 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究においては、これまで研究対象として注目されることのなかった日本の街頭放送史をまとめるだけではなく、社会における位置づけや果たして来た役割を確認し、戦後の日本社会に登場した音声の地域メディア研究の一助となった。北海道には現在でも7箇所6社の街頭放送が現役で音声情報を発信しており、その1つ1つにヒアリングを実施し、周辺の資料を丹念に調べ、社会状況と照らし合わせるという研究方法を用いた。その過程で、貴重な一次資料も発見でき、研究に大きく貢献した。 街頭放送は、戦後まもなくの東京有楽町に「放送塔」として登場し、その姿や音の宣伝という新規さから世間の注目を集めた。しかし、都市の復興や新しい都市の建設、交通量の増加など街頭放送を上回る音が街頭に発生し、また同業他社の登場に伴う音の競争によって、社会のなかで邪魔な音として認知されるようになった。その結果、都市部の多くの街頭放送は姿を消した。 一方、北海道の場合には終戦から2年後に札幌中心部の放送塔として登場して以来、小樽、岩見沢、函館、帯広、旭川、芦別など、道内各地に登場した。都市部との違いとしては自治体や行政の広報媒体としての利用が見られた。 最終年度には、特に芦別市の街頭放送について調査し、当該地域にあった地域新聞との強いつながりを確認できた。単なる広報媒体ではなく、地域にオープンな定時放送と情報提供を行っていたのである。そして、本研究の成果は、2017年3月発行の『立命館大学産業社会論集』第52巻 第4号に「街頭放送の社会史 -北海道の街頭放送と社会の関係-」として掲載された。また、日本マス・コミュニケーション学会春期研究発表会個人発表において、「地域メディアとしての街頭放送」というタイトルで発表を行うことが決定している。
|
Research Products
(2 results)